40度越えのすごさ

★写真は「あらゆる会議の真ん中で」の一場面です。
★さて、各地で最高気温40度を超えたり、東京でも39度とかすごいことになっている。
★そしてそれがどうなるのか?その割には、きっちりとした説明が出来る者がいない。
★高気圧のヘリを湿った空気が入り込み、積乱雲が巨大になって次々と大雨が降るとか、太平洋高気圧が張り出してきて熱くなったというが、もっと地球全体的に何がどうなっているのかをちゃんと解説できる学者なりプロがいないのだろうか?
★地球は温暖化と言っているが、もっと大局的に見ると今氷河期に向かっているし、太陽のフレアの活動も異常な状態になっている。こうしたことを総合的に判断して的確な近未来を予想をする人間はいないのだろうか?
★気象学にしても学閥がはびこっているので、学閥の垣根を越えて、何人かの学者が物理学天文学と共同して今ここにある危機を検討するという事をしてもらいたいものだ。
★いったい人は一番明日の事を知りたいのか、今の現状を知りたいのかと考えたら、圧倒的に明日の事を知りたいのだと思う。
★にも関わらず、今日のニュースというように、今日もうできてしまったニュースの番組(それはもう過去)と、更なる過去を回想する番組しかない。
★もし、「明日あるいは明日以降のニュース」というある程度精度の高い番組を作れば視聴率は上がると思う。
★人は明日の事は分からないと諦めているからで、本当は週間天気予報のようにある程度、明日何がどうなるかはわかっている。
★どの局でもどのネットでもいいが、こうした問題をテーマにしたニュース番組を作ってほしい。
★我々が知りたいのは例えば1年後の福島であり、3年後の10年後の福島なのだ。
★この暑さも今年は我慢するとしても、来年の夏はどうなるのかを知りたい。消費税も上るので分かれば金をためてクーラーを買い換える事まで考えなきゃならんからだ。
★貯金のある奴はいいが(ほとんどの人は貯金があるらしいが)家のように借金のある者は来年に備えて借金を返しつつ貯金しなければならないからだ。知りたいのは今年の冬の状態であり来年の夏の状況だ。
★そんなわけで、明日は早いのでこの辺で今日はおしまい。
★片づければ片づけるほど、小生が何を今やりたいのか、やるべきなのかが次第に分かってくる。
★片づけは、後4分の1くらいのところまで来ているか?
★お休みベイビー!また明日。
スポンサーサイト