石は出た?

★写真は病院の玄関前の風景です。
★さて、本日は午後、病院へ行きレントゲンを撮り診察を受けました。
★レントゲン写真を見ながらの医師の判断によれば石は流れ出たようです。
★実感がないのと、夜中の頻尿が気になると言ったところ、寝る前にあまり水は飲みすぎないようにとの事でした。
★それと、右の腎臓に白い石の素があり、これがいつ降りてくるかわからないのと、更に左の腎臓にもそれより4分の1程の大きさのかすかな石の素が存在しているという事です。
★右に関してはいつ又尿管に降りてきて、激痛をもたらすのかわからないという事で、何やら腹の中に時限爆弾を抱えているような気分で、ちょっとすっきりしません。
★完全に大きくなるか尿管から更に下に出てこなくては、この石は処置の仕様がないので、この石の出来易い体質は困ったものです。
★終わって、駅までバスで帰り、久々1ト月ぶりに整体マッサージへ行きました。
★考えてみれば2,3か月前、左の腰が張って痛かったのは、尿管結石の前兆だったことが分かったので、その報告と、2年半ほど苦しんだ左肩がずいぶん良くなったという報告でもありました。
★しかし、実際マッサージを受けると、左肩は押されるとまだ骨のあたりがかなり痛いのと、マッサージを受けるとよく効くのでちょっとびっくり。
★まだ完全には左肩は直っていないようです。
★ま、しかし石も外に出て、一応用心しながらも一安心という事です。
★レントゲンに依れば腫れていた左の腎臓も、小さくなっていました。多少前立腺の肥大はあるものの一応元に戻ったようです。
★ご心配かけた皆様、色々ありがとうございました。とりあえず快気報告とさせていただきます。
★それにしても山口新潟等の局地的豪雨(ゲリラ豪雨とはゲリラに失礼です。ゲリラ必ずしも災害をもたらすものではないのだから)は大変なようです。せめて、ここに降るという事前の予報が出来ないのでしょうか?
★二言目には歴史的とか今までの記録にない豪雨等という言葉で、予想の出来なかったことを気象庁は弁解しているようにしか思えないのですが。
★本日はこれまで。
★お休みベイビー!また明日。
スポンサーサイト