徐々に・・・・

★写真は「あらゆる会議の真ん中で」舞台写真の一部です。
★さて、ブログを読んでいただいている方々から病気についてご心配のメールや電話をいただき、改めてありがたいことだと思います。
★お蔭様で、本当に徐々にですが、回復に向かっています。熱が下がったり、小水の間隔が少し長くなったりとかです。
★ただ、まだ石がしつこくとどまっていて、今一つという状況です。
★またこの暑さのせいもあり、睡眠障害まではいかないのですが、昨日などはなかなか眠れなく、(予定がないので、寝られなくてもいいやと構えていることもあり)ゆっくり眠るに越したことはないので、すこし参っています。
★そして短く寝る合間に芝居の夢ばかり見て、詳しくは書けませんが、そのほとんどが悪夢に近い夢なので、そう、これだけはかなりまいっています。
★本日も酷暑の予想が出ているにも関わらず、体育祭をやり、「このまま待っても涼しくはなりそうもないので・・・・」とか弁解する教師のTV映像があったり。
★最悪は名古屋の中学生の自殺で担任の教師いわく「私の処にはいじめは届いていなかった・・・・」という保身的な発言のみが聞こえてくる。
★今聞いたニュースでは「自殺するならしてみろ」と担任の女教師が言ったとか。
★なぜ「もうしわけありません。謝ってすむことではないが、もう少しわたくしが生徒の声に注意を傾けていたら・・・・」というような発言がでてこないまか?
★そういえば後の裁判などで自分が不利になるからなのか?わからない。
★そういえば、小生も小5の時給食当番の時先生の机にお茶をこぼして「うすのろ、死ね!」とののしられ、あの時自殺しなくてよかったとしみじみおもう。
★のちにその女教師は娼婦になった。これは芝居ではない。現実の話だ。
★勿論その他の先生は一部殴られた先生を除いては、素敵な尊敬すべき先生だったが。
★文科省も体育祭の行事はこの暑さでは、必ずしもノルマとしてとらえなくていいからという柔軟な通達の一つもできないのか?
★ 世の中は完全に間違った方向へ進んでいる。
★いや、駄目なところが少しも良くなってはいないという事か?
★はい、すみません。「ほざく前に自分の健康を早く治せ」わかります。でもこうして、勝手にほざくようになれたということは大分よくなっているのです。
★と言ったわけで、長くなったので、本日これまで。
★お休みベイビー!また明日。
スポンサーサイト