放送作家協会総会~稽古

★写真は今回の公演のチラシの表です。
★さて、本日は渋谷の会議室で放送作家協会の総会がありました。
★相変わらず老害としか思えないある作家の、昔自慢と意味のないリゴリズムを得意げにしゃべる無駄な時間にうんざり。
★昔血気盛んなころは怒鳴りつけたこともありますが、今はもうあきれて、何も言わずに我慢して、じっと耐えました。
★30年前40年前とは全く放送業界、ひいてはテレビ・ラジオの状況が変わってしまっているのに、そういったことも関係なしに自分が一番古いからと言って昔の自慢話をして、現在の放送作家協会の状態を批判する老害作家にはあきれます。
★テレビ、ラジオが駄目になってきたのはお前さんたちのせいでもあるんだぞと言いたい処です。
★そんなことはともかく、終わって九州支部のKさんと女傑Mさんとコーヒーを飲み懇親会は欠席して参宮橋稽古場へ。
★稽古進行中に芝居のチラシを演出助手の女優さんにタブレットからFACE BOOKに乗せてもらったら、PCにいつもと違うところからFACE BOOKにアクセスがありましたと書いてあり、なんか今一つFACE BOOKをうまく利用できないG.Cであります。
★そんなわけで、もう一度こちらにチラシを載せます。

★これも大きさが悪いのか取り込み方の所為かあまり旨くいけません。
★そこでコピーものっけます。
劇団ギルド 第31回公演
『あらゆる会議の真ん中で』作・演出 高谷信之
人よ、歴史の海をなおさらすのか
君はどこにいる?そう僕たちはここにいる。
劇団ギルド1000日計画が始まった!
さあ、会議の中心に『千年王国』の宴
2013年7月5日(金)~7日(日)
@アドリブ小劇場(浅草橋)
タイムテーブル
7月5日(金) 19時
7月6日(土) 14時/19時
7月7日(日) 13時/17時
開場時間は開演時間の30分前です
チケット
前売:3000円
当日:3500円
キャスト
瓜竜 健司
岡村 勝之
加藤 敦洋
中谷 守男
岩瀬 奈央
篁 遥
神野 剛志
原井 健吾
松尾 武志
岩堀 有芙子
松本 真菜実
喜倉 千帆
佐伯 綴流(劇団アルターエゴ)
松本 美菜子(オフィスエルアール)
水無月 美琴(山王プロダクション)
北村 りさ(劇団東京ハイビーム)
芳賀 美咲(劇団東京ハイビーム)
世界の何処かで、今も様々な会議が開かれている。
その会議の真ん中にドラマがある。
時、大正ー林芙美子、長谷川時雨、そして彼女達の情念を蘇らせる為の会議。
時、19世紀ードイツそしてスイス。天才ワーグナーと狂気のニーチェの狭間にしたたかに生きる女コジマ。
時2011年福島。
会議は踊り、されど進まず、そして会議は急激に旋回する。
劇団ギルドが1000日計画の初めに贈る、知的エンタティメントの舞台。
七夕の頃、ぜひ劇場で、お逢いしましょう。
★というわけで、本日はこれまで。
★お休みベイビー!また明日。
スポンサーサイト