雨降りしきる

★写真は立ち稽古の一部です。
★さて、本日は朝から雨。台風の余波とかで、朝から終日降りしきっていました。
★そんな中歩いて駅まで行き、いざ参宮橋の稽古場へ。
★前半部分の抜き稽古をやり、中盤に向かうところの出入りと動線をざっとあたりました。
★というのも明日は小生どうしても稽古に出られないので、自主稽古になるので、動きと登退場、転換だけとにかく仮決めしておきたかったからです。
★スタッフで参加してくれているK君やN君にも色々と手伝ってもらい、一場面出てもらうという事も企画しました。
★雨は嫌いではないのですが、大人になってから傘を差し始めたので、傘をさすのがものすごく下手なのです。
★というのは以前にも書いたかもしれませんが、子供の頃兄弟5人で貧乏で、兄貴としては傘が買ってもらえなかったので、雨の日はひたすら歩いて15分程の道を、学校へ濡れながら走っていきました。
★そのことはもうどうでもいいのですが、傘は子供の頃から差さないと、風の方向に関しての勘が養われず、シャレにならないほど、體の片側がびしょぬれになるからです。
★本当は水源池の方や水のほしい水田に降ってくれればよいのですが、そう人間に都合よく降ってはくれません。
★そんなわけで、傘を差しているのですが、本日はなぜか躯の左側がずぶぬれになって駅にたどり着きました。
★やれやれです。
★雨降りしきる中1日が終わりました。
★本日はこれまで。
★おやすみベイビー!また明日。
スポンサーサイト