fc2ブログ

演劇科同窓会

数寄屋橋公園

★写真は数寄屋橋公園です。

★さて、本日夕方早稲田の演劇科の同窓会が銀座でありました。

★17人程の同窓生の中、参加者は7人でしたが、有名な俳優のK.Kも撮影の合間にかけつけて、2時間程歓談して帰っていった。

★もうすでに50年が経とうというのに、会えば一瞬にして少年に戻れるのが同窓会のいいところだ。

★約3時間、時間が戻ったような楽しい時であった。

★帰り丸ノ内線の銀座駅で、芝居のプロデューサーをやっているTさんとバッタリ会う。

★色々とおしゃべりをしつつ赤坂見附でTさんは降りる。

★西武新宿経由で駅から冬が舞い戻ったように寒さの中、自転車で帰ってくる。

★気温は10度を切るくらいか、北風がそうとうきつい。

★相変わらず電車の中等で小さな活字を読み続けると、ちょっと苦痛になる。

★あまりの目の酷使はいけないと思うが、仕事柄活字を読まないわけにはいかず、その辺のコントロールが大変だ。

★まだなかなか體が疲れやすく完全に入院前の状態に戻らない。

★焦らず目を直し、創作状態にしていかねばならない。

★本日はここまで。

★お休みベイビー!また明日。
スポンサーサイト



theme : 日々のつれづれ
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード