fc2ブログ

洗濯ハンガーを買いに

河津桜アップ

★写真は空堀川岸に咲く河津桜(寒ざくら)です。

★さて、いつもの通り、夕方になってから洗濯ハンガーを求めに、空堀川沿を遡ってニトリまで行く羽目になりました。

★治療の為に公園を歩こうと思って家人を誘いだしたのですが、小生(B型)以上にブラッドタイプA型のくせに行き当たりばったりの家人は、自転車でだいぶ遠くのニトリまで洗濯ハンガーを買いに行くと言い出して、公園を歩こうという小生と意見の相違が出て、ぶつぶつと小生文句を言いながら自転車で空堀川を遡ることとする。

★空堀川は新青梅街道に沿っていて、川沿いにサイクリンロードがあり、安全に自転車で走れるので、いい。

★洗濯ハンガーはプラスチックのつなぎの部分が壊れて、それを紐で工夫して家人がずっと使っていたのだけれど。

★貧乏な幼少期を過ごしたので(今も貧乏だけど)貧乏臭いものを徹底的に嫌う小生は「いい加減にジャラジャラ(我が家ではこう言う)買い換えたら」と言ったら「だって色々工夫して直すと面白いんだもん」となかなか買い換えなかった家人である。

★それが、やっと燃えないゴミに出したらしく、それは買わざるを得ないなーとなった次第です。

★家からの場合、府中街道を西へ行くとイトーヨーカドー東に行くとダイエーそれと交差している新青梅街道を南へ大分行くとニトリという事になる。駅前には西友もあるのだけれど、ニトリが一番遠い。

★遠いけれども川沿いを行けて今日等は河津桜を見られたり、真鴨やカルガモ、コサギやカイツブリなどが川の中に見ることができるので、時間のある時は日用品雑貨を買う時はニトリへのコースを選ぶ。

★帰りに街道脇のラーメン屋で小生は水餃子ラーメン、家人は味噌チャーシューラーメンを食べる。「濃いやつをたのむな」というと食べきれなくなって小生それを少し食べてスープを飲んだら「濃くないでしょ」という家人。「俺はイメージの事を言ってるんだ」とはさすがに言えなくてモノローグになった。

★43年も夫婦をしていてもちょっとした行き違いは常にあるものです。だから人間は難しいと。

★帰りはすっかり陽が落ちて真っ暗でした。


空堀川夜景

★本日はこれまで。

★お休みベイビー!また明日。
スポンサーサイト



theme : お出かけ日記
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード