市ヶ谷~四谷辺り……

★写真は府中郷土の森博物館の梅の並木道。
★さて、本日は午後、市ヶ谷の放送作家協会へ行き会議に参加しました。
★終わって麹町方面へ2人の放送作家と歩いていき、新宿へ向かうといったら、それなら四谷へ歩いたほうがいいといわれ、そっちへ歩いて行きました。
★麹町に住んでいた家に生まれ、生を受けたのは慶応病院なのですが、生まれと1歳で信州へ引っ越したので、麹町四谷信濃町というところはなんとなく親しみのわく町なのですが、さっぱりこのあたりの地図がよくわかりません。
★不思議なことにほとんどがNHKとの仕事ばかりなので、四谷のNTVと言われてもピンとこないこともあります。
★ずいぶん前に麹町警察署の近くの生まれた生家のあったはずのあたりを探しに来たことがありますが、はっきりとこことは特定出来ないまま、父も母もなくなってしまったので、今では戸籍に残っている麹町1丁目6番地という番地しかわかりません。
★それでも総武線の各駅停車に乗って信濃町、四谷などをとおるとなんとなく「このあたりで生まれたんだ」という懐かしいような、柔らかな気分になります。ふるさとを持たない小生にとってはこの辺りがふるさとなのです。
★墓地も幸いなことに青山墓地なので、大体その範囲が生まれてやがて死んだら葬られるところなのですが、なにせ家賃などの高いところなので、貧乏劇作家は生きているうちは住むことはできないのですが、死んだら青山に住めるという事がせめての慰めでもあります。
★そんなわけで、四谷麹町信濃町あたりの地理にも詳しくなりたいのですが、なかなかその機会はやってきません。
★せめて、放送作家協会へ行った帰りにこれからは付近を散策しようと思うG.Cであります。
★四谷から新宿へ出て、A4の入る小さなカバンを買って帰ってきました。
★カバン好きが止まらず、どうしょうもありません。壊れかかったカバンを一つ捨てました。ご苦労さん。
★最高気温14度とかで、明日はもっと暖かくなるそうです。
★このまま春になってしまえばいいのに、また数日で寒い日がぶり返すようです。
★やっばり三寒四温が正解のようです。
★本日はこれまで。お休みベイビー!また明日。
スポンサーサイト