オーディション

★10周年を記念した劇団の次作の為のオーディションのチラシです。
★是非ご応募を待っています。ふるって、ご応募を親戚お孫さん、お子さん、知人、連れ合い等にお教え下さい。
★さて、本日は諫早図書館の朗読講座の音作り、選曲に追われる。
★夜、さる団体の会合というか飲み会。10時半くらいに終わり、二次会ということで、4人で新宿のバー無頓着へ。
★ここへは、2回程来たことがある。
★基本的にあまり飲まないため、バー、居酒屋、スナック等のなじみはあまりない。
★多分そういう人(つまりしょっちゅう飲む人)より交友関係はこの年になるまで少ないし、その分たくさんの時間があったはずなのに、それ程多くの本を読んだり、勉強したりしたわけでもないし、飲み歩く人に比べて、俺は何をして来たんだろうと思ってしまう。
★そんなに女と多くの時間を過ごしたわけでもないし、なんとなく中途半端な自分を感じてしまう。
★そういえば、Jアップダイクが亡くなったという。アップダイクは「走れウサギ」等の作品をよく読み、アメリカの若者達の等身大の小説が好きだった。でも、彼も76歳だそうだ。
★そうか、76ではそんなに早死にとは、言えないな・・・・・・と思う。アップダイクが映画「イーストウィックの魔女達」の原作者だという事も初めて知った。
★バー無頓着は7、8年前に亡くなった作家松原 敏春さんの行きつけのバーだったらしく、松原さんと言えば、なんかの会で広尾にあったバーコレドで一度会い、芝居の話などで盛り上がって、素敵な人だと思い、それから、何ヶ月か後にあっけなく(ホントはそうではないのかもしれないが)亡くなられて、せっかく仲良くなれそうだったのに、とショックを受けたのを憶えている。
★ところで、先日1月19日にYWCAの階段で転んで、手の平を突いたのだが、本日になって、やはり左手の手の平の部分の骨が少し痛い事に気づく。遅すぎるぜ、ベイビー!というところだが、自転車に乗っていて気づいたのだからしょうがない。
★昨年の9月から、左手は災難続きで、二度ある事は3度あるの例えで、転んで骨折、鉄柱にぶち当たり、転んで手を突くの3度だから、もう打ち止めだ。
★いや、何が何でも打ち止めにしないと左手自体がもたないんだよ、ベイビー!
スポンサーサイト