定期健診

★道の向こうが、2年前まで、劇団の事務所があった、練馬区の東大泉で、大きな夕陽が正に道の真ん中に落ちかけていたのですが、いくらペンタックスでも、ポケットカメラでは、太陽を捕らえることが出来ませんでした。
★見た目とカメラの目は、決して同じではないということです。
★月に一度の大泉の病院での検診です。クスリをもらう為の(と言ってはいけない)。つまり病人なんです。採血して、尿の検診を受けて、先生の診察を受けるわけです。そして、3種類のクスリを貰うわけです。
★血糖値155・グリコヘモグロビン6.7(先月より上がってしまった)でした。
★暮れの芝居の稽古の後の連日の飲み(というよりも、俺の場合食い)と正月のつけがまわってきたようなのだ。
★さて、駅までの通勤(?)に使っている自転車がもうヘロヘロで、一日おきに具ワイが悪くなる。ヘッドライトがつかなくなり、またしても自転車屋へ、なんのことはない、前の籠を変えたためになんだか、接触が悪くなったみたいで、直してくれたが、タダだった。
★自転車が先にくたばるか、俺が先にくたばるかの勝負なので、一日置きに具ワイが悪いのも、仕方がないか?

★今週末に行く諫早図書館での朗読劇の為の音作り等に励む。
★簡単じゃないんだよ、わかるかなベイビー!
★Sさんは多分今日は徹夜で、上演台本の添削作成をやっているハズです。
スポンサーサイト