眼科~脚本家ニュース校正

★写真は表参道の年の瀬。
★さて、本日は小生としては異例の早起き、7時半には起きて8時に家を出た。
★なんだそれはと会社勤めの人には言われそうだが、3時半と早めに寝たものの、4時間の睡眠で結構満員に近い電車に乗り小平へ、そこから時間が読めないのでタクシーでとある総合病院へ。
★9時前に受付をして目の検査は割合スムーズに行ったけれど、患者は満員で、待たされる事2時間以上。
★やっと診察を受けて、手術を4月に行ってもらう事に決める。
★やはりノーベル賞を取ったIPSによる手術を待つわけにはいかないからだ。
★目は癌化の可能性がないので一番実現性が早いと言うが、それでも臨床実験をしてあと10年はかかるという。
★そこまでは待てない。
★片目が見えなくなってはシナリオを書いたり、演出をするにはやはり不都合がある。
★時は待ってはくれない。
★診察が終わって、入院の為の血液検査、心電図、レントゲンそしてレクチャーを受ける。
★それにしてもあと3カ月以上も前に検査をした物が通用するのかとちょっと疑問になる。
★それに入院の心得や用意する物について今言われても、3カ月後にどれだけ覚えていると言うのか?
★まあでも、今は病院を信じて任せるしかない。
★といったわけで、急いで花小金井から六本木へ。
★2時の集合に遅れてしまった。
★脚本家ニュースの校正が終わって、本屋で、次の芝居の資料2冊を買い、表参道へ。
★キノクニヤでアゴ出汁2本買って、新宿へ出る。
★安物の為かすぐ壊れてしまったスマホのAC充電器具とタブレットのフィルターを買う。
★なんかタブレットの操作を間違えて昨日夕方、携帯のメールアドレスの方全員にFacebookに入ってお友達になりませんかというメールを一斉に送ってしまったらしい。
★すみません。関心の無い方は拒否のクリックをしてください。
★年寄りにデジタル機器を持たせるとこういったとんでもない過ちが時に起きる。本当にすみません。
★それにしても、真夜中の4字でなくて不幸中の幸い。小生等夜中は切っているが、若い人は携帯やスマホは付けっ放しなので、夜中なら更に迷惑をかけたところである。
★夜時過ぎに家にたどり着くが、睡眠不足で、やるべき審査が進まない。
★明日と明後日にかけるしかない。
★本日は大変な一日でした。でも眼科で血液検査をされると思っていなかったので、昨日はヘモグロビンA1cが6
点代に下がったので、1日だけと油断して、甘い物を食ったり、酒を飲んだりしてしまった。
★この血液検査はちょっとやばいんでないの?
★ま、いいか。本日これまで。お休みベイビー、又明日。
★本日は早めにせめて3時前に寝ます。zzz……
スポンサーサイト