fc2ブログ

上野のツタンカーメン展

上野公園から見たスカイツリー

★写真は上野公園からみたスカイツリーです。

★さて、本日は午後、先の公演の出演者に会い、小道具の帽子を新宿で貸し、暫時語る。

★その後別れて上野へ向かい、上野の森美術館でツタンカーメン展を観に行きました。

★これが比較的すいているのに、午後3時半過ぎ、チケットを買った後で、整理券を渡されつづら折れのロープで囲まれた行列に30分以上ならばされました。

★やっと入館と思いきや、「荷物は前にお持ちください」とか「写真は撮れません」「携帯はマナーモードにしてください」とか「前の列の方は移動しながらごらんください」とか「この像は横からもごらんになれます」とか満員の館内で係り員が大声で叫びっぱなしなのである。

★大きさの規模が違うとはいえ数年前にロンドンの大英博物館に行った時は、写真は取り放題、説明とか注意とかは何もなし。

★勿論ガイドの機械等は貸していたが、皆自由に勝手に見ていた。

★国民性の違いと言えばそれまでだが、この騒々しさはどうなんだろう。

★TVを使ってあれだけ宣伝して、当日券2700円も取って、おまけにミイラの一つさえ展示はなく、ほとんどが、ミイラを入れた棺のレプリカか墓から出た副蔵品のみの展示であった。

★エジプトの博物館と大英博物館で観たあのツタンカーメンと会えるのかと思った小生が間違いだったと言うお粗末でした。

★それでも、記念にキーホルダーや書類ケース等を買った小生は何なんだ?

★まあ、期待しすぎた自分が悪かったと思うしかない。

★途中大道芸をちら観して公園を下ってアメ横へ。

上野公園の大道芸


★相変わらずのにぎわいで、魚が安かったが、ちよっと帰りが長丁場なので、買うのはやめて冷やかしだけで、歩いた。

★本日の運動量はかなりのもの。

★ただ久しぶりに上野の近くで塩バターの北海道ラーメンを食べてしまった。

★これはうまかった。

★疲れはしたが心地よい疲れ。よしとするか。

★若くて暇のあったころは、10月頃になるト上野へ展覧会をよく観に行ったものである。

★だいぶ忙しい時があって、久々に上野に行ったら今日は失敗。

★11月になったら、改めてまた展覧会にでも行こうと思う。

★そんなわけで、本日はこれまで。

★お休みベイビー!また明日。
スポンサーサイト



theme : 文明・文化&思想
genre : 学問・文化・芸術

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード