fc2ブログ

神代植物公園~府中

薔薇は真紅1

★写真は神代植物公園の真紅の薔薇。

★さて、半静養で血糖値を思い切り下げると言う事は、食事の管理と適度の運動、ストレスを貯めないという難しい事をやり続けなければなりません。

★食事は胃袋を小さくして、穀類を少なくするということですが、スポーツクラブへ入ったりして金はかけられないので、時折近場へ行き歩くと言う事しかないのであります。

★そこでいうわけではないけれど、2人の休みのスケジュールが合ったし、天氣もいいので衣替えを先送りにして、久々に神代植物公園に行く事にしました。

★国分寺へ出て、三鷹からバスで調布の神代植物公園へ。

★道が広くなって、以前は大変混んでいたバスも方向が逆からの所為か実にスムーズに進み、公園に着きました。

★菊には早かったものの、ダリアと薔薇が満開で、一眼レフのデジカメで次々と撮りながら、ゆつくりと見て回りました。

★本当に貴重なさわやかな秋の一日で、また空がすごいのでした。

正に秋空

★空一面が全部波のようにおおわれ、ネットで調べると波状雲と書いてありました。

★上層と下層の気流逆方向に流れるとこのような雲になる事があるようで、地震雲に似ているので、そうでない事を祈るのみです。

★さて、薔薇苑を見て、深代寺の方へ降りて、姫薔薇の鉢250円を2つ買い、やはりここはそばということでそばを食べました。

★家人がそば類は苦手なので、ほとんど小生が2人分を食べました。

★日も落ちかけて、バスで調布に出ました。

★土曜日なのに人出が少ないのかがらがらのバスで割に道路もスムーズに調布へ。

★調布駅が地下になり、むかし京王線に住んでいた頃の面影は全くなくまるで違う駅にいるようだった。

★そして府中まで行き、古くからの付き合いのSさんの家に行きました。お土産は姫薔薇と途中でたのまれた焼きそばとカキとみかん。

★S家を拠点に母代りに面倒を見ているS子と小5のK君とお好み焼きと焼きそばを食べ、猫の爪を切ってやったり、NHKスペシャルの富山から静岡へアルプス縦断のレースの番組を見たり、まったりして、すごす。

★家人と高校の同級生だったHさんが原発反対の集会から帰って来たので、車でS子の運転で国分寺まで送ってもらった。

★駅に着いて「あれっ」と家人が言いだし、鍵や携帯を入れた小バックの忘れもの。

★結局国分寺迄それを届けてもらい、Sさんの家総出で、東村山の家まで車でお送ってもらう。

★食事の前に椅子にすわりそこねて、こけて軽く怪我をしてしまった小生と忘れ物をして、わざさわざ届けてもらい、家まで車で送らせてしまった家人。

★69(ロックンロール)と66歳の夫婦はいささか、やばいボケに入っています。

★11時過ぎ、10時間にわたる大遠征がおわり、玄関を開けるとアビが寂しがって鳴きながらすっ飛んできました。

★これでいくらかは血糖値下がったか?いや実は行きがけに薬を飲むのを忘れてしまったので、本日の運動は0点だったかもしれんなー。

★いやー長い一日だったよベイビー!

★でもやはり、薔薇は真紅に限るね。お休み、又明日だ。
スポンサーサイト



theme : 趣味と日記
genre : 趣味・実用

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード