fc2ブログ

長崎

ANA長崎MGP1380

★写真は長崎行きANAの機内。

★長崎に来ている。住友生命主宰の日本子守唄の会と日本脚本アーカイブズとの催し「子育てフォーラム」ー子守唄の響きに乗せてーに出演するためだ。

★じつは、昨年の金沢での朗読劇「りんご」をここ長崎でもやる予定だったのだが、県知事、市長などの挨拶が入り、なぜか朗読劇は取りやめとなった。

★かわってということもないが、短いシンポジュームに小生が出演となったのである。

★一週おいて、再び諫早に朗読劇を立ち上げにくるので、今年は長崎に縁が深い。

★市電に乗る乗り替えても一律100円。安い。

★ブリックホールからいきかたがわからず、市電の中で乗客に尋ねると、おばさんとおじいさんと、並んで座っていた、女子高生もが、丁寧に教えてくれる。

★実に自然に人の情けが生きていて感動する。

★その後時間が空いたので、アーケード街を散歩する。

★それほど、不景気風はふいてはいないのか?長いアーケード街で、一軒だけ閉店セールをやっているのみだった。


長崎アーケイド街

★明日の公演はなんと朝9時半開場10時開演なのである。

★さすがの夜型の小生も早寝早起きだよ、ベイビー!

★頼むぜ。ほんとに。寝るよ。
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード