fc2ブログ

地デジという欠陥品

夏雲a

★写真は夏の名残りの夕方の雲です。

★さて、本日は午後、整体院へ行きマッサージをやってもらい、サッカーを見て、何事もなく一日を過ごした。

★ところで、地デジになってから、みなさんは不都合はないのだろうか?

★我が家では、特に雷雨の多い日は画面が静止模様になり全く映らなくなったりする。

★特に電波が弱いのかNHKのEテレと東京12CHは全く映らなくなる頻度が多い。

★他の局も特に若い方4、6は近隣が夕立あるいは落雷の日は映りにくくなったり、画面がフリーズしてしまったりが頻繁に起こる。

★こういうことは何処に文句を言ったらいいのか?

★東京タワーから電波が送られてきていた時代にはなかった事である。

★地デジになり、スカイツリーとかいう不格好な品の無い塔から電波が送られてくるようになって、テレビの画面が映らなくなる時が度々ある。

★受信機がこわれているのではない。

★高々テレビだし、どうでもいいのだが、あれだけ大騒ぎして地デジに移行して、天候によってテレビが見えたり見えなくなったりという事はどういう事なんだ!

★おまけに地デジは時間がずれるので、時報もうてないという。

★そんな欠陥品を見るためにテレビを何台も買い変えさせられたり、とんでもないことだと思う。

★それとも、みなさんの家では雷雨だろうと嵐だうといつもテレビは正常に映っているのだろうか?

★おかしいのはうちだけ?

★何にせよ地デジ荷買い替えて前より退化したということはどういうことなのか?

★もっともたまに見えなくしたりして、少しでも電力使用量をへらそうというんだろうか?

★分かんねえーよ。

★というわけで、本日これまで。また明日だベイビー!おやすみ
スポンサーサイト



theme : 気になるモノ
genre : その他

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード