fc2ブログ

赤坂~六本木

六本木ヒルズ

★写真は今宵の六本木ヒルズ。

★さて、本日は夕方赤坂の放送作家協会に寄り、銀座線で青山一丁目へ出て、そこの地下鉄構内のラーメン屋でラーメンを食べて、六本木へ出ました。

★六本木はテレビ朝日アスクの教室の講座です。

★20名いた生徒も2か月経つと、4人に減ってしまい。(後から遅刻して1名来て5人になったが)なんとももったいない事と思います。

★よくはわからないが、生徒に聞くと、次々に課題がだされて、きつくなり止めたり休んだりしてしまったとの事である。

★しかし、残った生徒は熱心で、提出されたドラマの原稿にダメを出し、ドラマの書き方等の講座を2時間する。

★その後有志3人と軽く食事して、色々と語る。

★本来講座とは何の関係もない余計な時間だが、こういう時間の共有も大切な事で、お互いの距離を縮め、これからのつながりもより強くなっていく。

★だからどうだと言う話だが、授業ではできなかった詳しい添削のやり取りなどがつづけられるかもしれない。

★六本木10時半晴れ大江戸線で新宿へ出ると大雨なので、JRで高田馬場へ出て、高田馬場から西武新宿へ折り返して(座れないのはきついので)そのままの本川越行き準急で帰ってくる。

★地元の東村山の駅に着くと雨はなく、自転車で帰ってくる。

★時間はかかったけれど、雨には会わずに帰ってこれてホッとする。

★そんなこんなで0時を遥に回ったころ家に着く。

★本日これまで。お休みベイビー!また明日。
スポンサーサイト



theme : 教師のお仕事
genre : 学校・教育

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード