fc2ブログ

埼玉県へ

新年の所沢4

★写真は新年の所沢駅前の夕景。

★アーカイブズの講座てらの決算報告などの連絡で昼の時間はつぶれる。

★夕方、埼玉県へ乗り込むといっても、電車で2駅。

★同い年の役者Mさんと会う。

★これからは、農業演劇だとか、新年占い師にみてもらったら、名作のリピートがよいと言われたから、古今東西の古典をやろうとか、二人合わせて、130歳の爺二人が、20代の演劇青年のように、飲みかつ語る。

★楽しい一時だった。

★アーカイブもいいけれど、ちゃんとした作品を書いてちゃんとした芝居をしろよと、発破をかけられる。

★こういう本音を言ってくれる友は嬉しい。

★帰りの自転車はキリキりと冷えた。

★冬も今が盛りと言うか寒さの底か?

★いつも冬になるたび、この冬を越せるかと不安になっている。

★その理由の一つに父が脳溢血で64歳で亡くなったことが大きい。

★父の生きなかった歳65歳をほほ、1年生きた。

★血圧が高ければ、運動の一つもして、腹でもひつこめればいいのに、なにもしない。ただ、クスリを飲んでいるだけだ。

★まあ、生まれる時と死ぬ時は人間選べない。

★そんなわけだベイビー!

★ところで、10周年記念公演のオーディションのチラシです。


オーディションチラシ

★よろしく!



スポンサーサイト



theme : 写真日記
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード