相変わらず蝉は鳴かないが……

★写真は「修羅シュシュシュ」―賢治先生の教室ーの舞台写真です。
★さて、やはり本日も蝉の鳴き声が聞こえず、なんとも不気味な夏であります。
★例えば土の奥深く放射能に汚染された蝉の幼虫が、死に絶えてしまったとか……まさか?
★内村 航平は金メダルを取り、北島康介は四位に敗れ、しかし敗れた北島の方に詩があり情緒があるのはなぜだろう。
★登る朝陽と沈みゆく夕陽との違いなのか?そうとばかりは言えないと思う。
★柔道の穴井。泣くなよ、よくやったよ、ものすごいプレッシャーの中でよく戦ったと思う。
★さて、夕方駅の向こう側の小さな安いスーパーまで、自転車で家人と買い物に。
★本日は湿度が低く、それほど汗はかかなかった。
★気温もいいが、天気予報は湿度の予報を伝えてほしい。
★湿度次第で、気温に関係なく暑さはしのげるものなのだ。
★これは中学時代気象班だった小生の意見です。
★それでは本日はこれまで、おやすみベイビー!また明日。
スポンサーサイト