fc2ブログ

相変わらず蝉は鳴かないが……

修羅シュシュシュイギリス海岸

★写真は「修羅シュシュシュ」―賢治先生の教室ーの舞台写真です。

★さて、やはり本日も蝉の鳴き声が聞こえず、なんとも不気味な夏であります。

★例えば土の奥深く放射能に汚染された蝉の幼虫が、死に絶えてしまったとか……まさか?

★内村 航平は金メダルを取り、北島康介は四位に敗れ、しかし敗れた北島の方に詩があり情緒があるのはなぜだろう。

★登る朝陽と沈みゆく夕陽との違いなのか?そうとばかりは言えないと思う。

★柔道の穴井。泣くなよ、よくやったよ、ものすごいプレッシャーの中でよく戦ったと思う。

★さて、夕方駅の向こう側の小さな安いスーパーまで、自転車で家人と買い物に。

★本日は湿度が低く、それほど汗はかかなかった。

★気温もいいが、天気予報は湿度の予報を伝えてほしい。

★湿度次第で、気温に関係なく暑さはしのげるものなのだ。

★これは中学時代気象班だった小生の意見です。

★それでは本日はこれまで、おやすみベイビー!また明日。


スポンサーサイト



theme : 今日のつぶやき。
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード