fc2ブログ

どうやら夏に戻りつつあるらしい

修羅稽古1

★写真は「修羅シュシュシュ」の稽古風景です。

★最高気温29度とかで、あの暑い夏が戻りつつあるようです。

★さて、本日は「修羅シュシュシュ」で舞台監督を手伝ってくれたI君が、貸していた機材を車で持って来てくれたので、しばし語りました。

★I君はまだ若いのですが、実に意欲的で、世田谷の用賀の方で、「池」という演劇ユニットを造っていて、色々と面白い形で演劇の公演をしています。

★いつも予算に乏しい我がギルドは無理を言って、ノーギャラでI君にスタッフワークを手伝って貰っています。

★そんなI君が帰って行って、昨日に続き新聞の整理。

★やっとのこと新聞の整理が全て終わりました。

★合評会に向けて、写真の焼き付けやビデオの作製をしなければならないのですが、本日は少し休もうとの魂胆です。

★放っておいた歯の具合が悪いので歯医者へ行ったり、仕事部屋の本格的片付け等、外出の予定がなければないで色々とあるのですが、本日は少し休養……

★どうやら、おやすみの夏も今日あたりまでで、明日から本格的な夏の盛り返しのようであります。

★この年になると、ひと夏をどう乗り切るか、ひと冬をどう乗り切るかが正に重大な目標になって来るので、油断はできません。

★夏を楽しもうとか、冬を楽しもうとかの感覚は持ちたいのですが、なかなか持てないのが現状です。

★それはともかく、本日はこれまで、おやすみベイビー!また明日。
スポンサーサイト



theme : 雑記
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード