明日は小屋入り

★写真は「修羅シュシュシュ」ー賢治先生の教室ーの通し稽古の風景です。
★さて、本日は午後1時半より通し稽古。肝心のところでポカが出るものだが、出た。
★ともかくも稽古場での通し稽古はこれで終わりました。
★休憩の後最後の抜き稽古、劇中劇、その他の個所の動きの整理を中心にした稽古。
★夜7時過ぎ片付けて、稽古は終わり荷積み。8時半には終わる。
★明日が早いので、早めに解散。
★だが、そのまますんなりと帰る役者はいない。
★何箇所かに分かれて飲んだらしい。
★だったら、いつも通り稽古を9時半までびっちりやるべきだったと思うも遅い。
★いつの世も中々親心と言うものは伝わらない。残念である。
★例えば一週間酒を断っただけで、本番が開けた初日の酒がどれほど旨いかと言う事がまだ分からない。
★亡くなった太地喜和子さんは大酒のみだったが稽古中は一滴も飲まなかったそうだ。本番が終わった後の酒の美味しさを熟知していたからだと思う。
★太地さんとはジョン・オズボーンの「怒りを込めて振り返れ」という芝居で、小道具をセットする係りを担当させていただいた事がある。40年も前の話だ。
★震えながら競演の山口 崇さんの腕につかまって袖に居た彼女が、舞台に出た途端、何かを脱ぎ捨てるように大胆な芝居をしていたのをスタンバイしている袖で何回も見た。
★そして、彼女のすごいのは、毎日舞台が日を経る毎にその芝居がすごく伸びて大きくなって行く事であった。
★舞台では太地喜和子、映画では夏目雅子。若く美しくとてつもなく旨い女優は神様があまりにも早くその花の命を早く奪った。本当におしい事である。
★話はそれた。
★明日はシアターXで舞台稽古。
★明後日は宮沢賢治とその兄弟家族の素晴らしい舞台であります。
★劇団ギルド30回の公演の中でも屈指の舞台であります。
★見逃すとただ、損です。損なだけです。
★それほどすごい!お楽しみに。
★本日はこれにて終わり。また明日ベイビー!
スポンサーサイト