fc2ブログ

脚本家連盟~稽古

賢治先生6

★写真は「賢治先生の教室」ー修羅シュシュシューの舞台写真。

★さて、本日は午後、六本木の脚本家連盟で「脚本家ニュース」の編集をした。

★今回は分量が多く見開き4ページなので、結構時間がかかる。

★終わって新宿へ出て、ヨドバシカメラで時計の電池を取り変えてもらい、ラーメンを食べて、参宮橋へ。

★若干時間があったので、ココア等を飲んでいろいろ構想し、6時半に稽古場へ入る。

★国際舞台演劇祭の前に稽古した後のくだりから、丁寧に抜き稽古。

★少しつ゜つ予定を立てて進めているのだが、中々予定通りには進まない。

★終わって、新宿で二人、IとMを誘ってカレー屋でカレーを食して帰ってくる。

★ラーメンとカツカレーの昼夜は栄養的にはどうなんだろ。

★まあ、こんな日もあるか……

★帰ってきてくたくたで30分程うたた寝をして、2時過ぎにこのブログに向かう。

★この後、招待状と公演告知送付の為の住所のチェック。

★その後風呂へ入る暇があるのだろうか?

★本当によく働くが暮らしはますます逼迫していく。

★芝居はやればやる程、家計を圧迫し、軀も疲弊する。

★止めればいいのに止められない。この絶対的矛盾はなんなのか?

★いいかげんこりたほうがいいのに、懲りないのは本当に馬鹿である。

★本日これまで、おやすみベイビー!また明日。
スポンサーサイト



theme : 演劇・劇団
genre : 学問・文化・芸術

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード