シアターX、前夜祭

★写真は「賢治先生の教室」ー修羅シュシュシューの稽古風景です。
★さて、本日5月31日はシアターXで、第10回国際舞台芸術祭2012の前夜祭が劇場で行われました。
★今回のテーマは宮沢賢治ということで、我が劇団ギルドも参加していて、宮沢賢治の弟清六の目を通して見た宮沢賢治とその家族の芝居を40分に凝縮して、6月7日の午後19時に1回上演します。
★入場料は1000円ですので、お気軽にお越しください。
★さてその稽古もたけなわなのですが、本日は6月1日~24日迄行われるその芸術祭の前夜祭が本日はあり、大道芸のイベントがあった。
★ふくろこうじさんの「出口あり」と高村 篤、田中健太によるジャグラー等が舞台で繰り広げられた。
★群馬のサーカス学校が放射能汚染の為、休校になり、70日間日本各地のイベント会場や、広場で公演をしてきた最終地点がこの前夜祭ということで、大変魅力的な舞台であった。
★終わってロビーで、観客を交えてのミーティング。そして乾杯をして、この芸術祭はスタートした。
★劇団ギルドの今回のメンバーもほぼ全員参加した。
★そのあと、両国駅近くの飲み屋で有志と飲み会。
★終電で野帰宅は1時をこえてしまい、録画していたニュースとスポーツニュースを早送りで見ていたりしたら、朝
5時になってしまった。
★ブログの更新は寝てからとなったが、幸か不幸か日が開けてからのアクセスは1件のみ、それも排除の対象にしかならない迷惑メール1通だけだったので、ほっとするが、なんかおかしいと思える。
★本当にこのブログのカウンターは正しいのだろうか?
★いままで、昼過ぎのこの時間まで(3時半)、迷惑メールのみのアクセスだった事は1度もない。常に最低6通くらいのアクセスがあったのに、これはどうしたことなのか?
★疑問が残る。こんな極端な事がありうるのか、今までおそらく毎日昼間アクセスしていた人がいきなり、0になると言う事が……
★と言ったわけで、本日はこの疑問のままで終わるよベイビー!
スポンサーサイト