fc2ブログ

中野~稽古

賢治先生の教室稽古A

★写真は「賢治先生の教室」稽古風景です。

★さて、本日は中野の病院の整形外科へ行き診察を受け、セカンドオピニオンの役目は終わったので、近所の整形外科に戻ると言う事を先生に伝えてきました。

★と言うのも先月左肩に造影剤を入れて診察してもらったところ、深い処にあったったガングリオンのようなものが、かなり縮んでいて、手術の必要がないとの結論が出たからであります。

★実質3軒目の整形外科だったので、手術なしの結果を受けて、元に戻して、注射と薬の治療を続けると言う事に決めました。

★痛みの方はまだムラのあるものの、大分楽になり、睡眠薬のお世話にはならなくても寝られるようになりました。

★ただ、寝る時の痛み止めとシップやカイロは外せません。

★これがもう少し楽になればと思うばかりです。

★さて、新宿で少し時間をつぶして参宮橋に行き稽古。

★稽古は一通りラストまで行っているのですが、どうもただ表面をなぞったようで、芝居の感情の流れのメリハリがうまく効いてきません。

★もう少しじっくりと抜き稽古をやらなければとつくづく思いました。

★今回スタッフに回っている瓜竜が来たので、打ち合わせを行い。

★終わって、食事と軽く一杯。

★このところ昼間の外出が続いているので、かなり疲れて帰ってきました。

★放送作家協会の選挙の結果が送られてきて、理事の選挙に小生当選したとの由。

★これで、都合14年目になるのかなと思います。

★これが最後の2年の思いで、老骨に鞭打ち変貌続ける放送作家協会を見届けるつもりであります。

★そんなこんなで本日はこれまで、おやすみベイビー!また明日。
スポンサーサイト



theme : 稽古日記
genre : 学問・文化・芸術

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード