fc2ブログ

フェスティバルと提携との稽古

修羅表350

★写真は「修羅シュシュシュ」のチラシです。

★さて、本日は午後、近所の整形外科へ行き肩に注射を打ってもらい、ニンニク注射をしてもらった。

★その後久しぶりに目医者へ行く。視野検査等して、眼圧は11と15と言う事で特に変わりなし、ただし左目の黄斑変性症の方は1年前より大分良くない方向に進んでいて、色々と考え決断しなければならない処に来ているとの診断。

★来週にも紹介状をもらつて、大きな病院へ行って対策を検討しなくてはならなくなった。

★夜参宮橋で稽古。

★中々スケジュール通りに前には進まないが、腰を据えじつくりと稽古を進めて行く事にする。

★流石に今日は直帰、それでも食事は午前0時となる。

★寝るのは3時過ぎなので、食べてから3時間はあるが、家人はほとんど1時間後には寝ている。

★こうしたことは軀にいいわけはない。

★といったわけで、それはともかく6月7日(木)には国際舞台芸術祭2012に参加して「賢治先生の教室」ー修羅シュシュシューという40分の芝居を上演する。

★そして6月29日~7月1日は提携公演「修羅シュシュシュ」ー賢治先生の教室ーを上演します。

★よろしければ皆さま是非ご覧ください。

★30回にわたる劇団ギルドの舞台の中で、ベスト3に入る名作です。

★ご来場をお待ちいたしております。

★以下はチラシの裏面です。


裏(仮)最終決定OK350

★では本日はこれまで、お休みベイビー!
スポンサーサイト



theme : 人生を豊かに生きる
genre : 心と身体

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード