シアターXでのフェスティバル打ち合わせ

★写真はシアターX(カイ)のロビーです。
★本日夕方、シアターXに行き、6月1日よりおこなわれる第10回シアターX芸術祭の打ち合わせに行ってきました。
★われわれの公演参加の日は6月7日(木)の19時からの予定です。
★事前に6月末に行う提携公演の打ち合わせを事務所でさせていただき、劇場では舞台監督及びスタッフの皆さんの前で、台本を片手ながら、通して舞台で「賢治先生の教室」ー修羅シュシュシューをやりました。
★かなり冗漫な所や声のよく聞こえないところもありましたが、とにかく一通り最後まで通す事が出来ました。
★これから1ト月稽古期間があるので、必ず良くなる筈です。
★こうしたフェスティバルは通して臨むスタッフは大変なものですが、ベテランの専修さんはじめ、シアターXのテクニカル・チーフの西村さんも助手の方も素晴らしい方々で、色々とアドバイスをいただき、気持ちよく稽古が出来ました。
★われわれの前に元円にいらした山本健翔さんもおられ、立ち話もしました。山本さんのグループも参加されると言う事です。
★ともかく、これからがスタートと言う事で、フェスティバルと6月末の提携公演といずれも宮沢賢治がテーマではありますが、色合いの違った2作品を上演するためのいつもよりは長い稽古が続いて行きます。
★皆さまどうかご期待下さい。
★これは今年必見のドラマです。
★というわけで、両国から帰りついたら、久しぶりに月がまんまるの姿を現していました。雨ばかり続いていたので、ホッとしました。

★月はなぜか見た目よりカメラに映ると小さく撮れてしまいます。
★それではベイビー!本日これまで、また明日。
スポンサーサイト