fc2ブログ

ナカゴーのすごさ

上野駅夜半

★写真は夜半の上野駅ホームです。

★さて、本日はさる知り合いの紹介で、若い劇団ナカゴーの芝居をあさくさ劇亭へ観に行きました。

★いやあ、すごい。作演出の鎌田 順也はとてつもない逸才だった。

★とにかく、ストーリーがどうとか、テーマがどうとか言えないのです。

★言えないけれど、やたらおかしくて、とうとつで、ナンセンスで、その上計算しつくされていて、まいった。と言う感じの舞台です。

★これは観た者にしかわからない鎌田ワールドであります。

★「是非HP等で検索して一度見てくださ」としか言いようがない。

★まだ28歳というから、ちょっと末恐ろしいよ。

★主演と言うか、中心になって出ている森 桃子の演技もすさまじい。

★森 桃子には色々と昔からの因縁のある女優なので、まるで父親感覚でみてしまうのだが、今回はすごい芝居をしてるなと言うしかない。とてもいい。あんな風にはどんな女優も出来ない。

★そんなわけで、みなさん衝撃を感じたかったら、これは観るしかないね。

★という舞台でした。

★会場でNHKのドラマのEさんと偶然会って、観劇後飲む。

★早くも5月にEさん演出で鎌田 順也君のラジオドラマをオンエアーするそうであります。カラ―ライフというシリーズで5月15日NHK-FM22時45分~23時「青空の彼方へ」を聞いてみてください。

★ただ、芝居とは違うので、芝居は検索してみてみなきゃと思います。

★そんなわけで、久々のEさんと飲みながら色々と話す。

★楽しい一時でした。

★明日も色々あるので、この辺で今日はお休みベイビー!

★やはり羨むべきは若さ?いや才能かな?

★「才能とか世界観とか抽象的な事はいうな、覚悟と切実感が大切だ」と、Eさんに言われてしまった。

★ほんとうかい?
スポンサーサイト



theme : みんなに知ってもらいたい
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード