fc2ブログ

春は名のみの風の寒さよ

白梅

★写真は白梅の花です。

★まだ、気温は10℃そこそこで、北風は強く、なかなか春めいてきません。

★そんな中、春分の日を迎え、ついにというか、やっとというかラジオドラマ「下町ロケット」がTBSラジオで放送されました。

★本来は120分のはずだったのですが、諸事情があり、本番は1時間47分程になりました。

★それでも一気に放送するドラマとしては異例の長さで、書くにあたっては色々と力技を目いっぱい使わなければならなかったのですが、なんとか放送になりホッとしました。

★パソコンでの録音を試みましたが、とりあえず入れ込んだのですが、CDに落とす事が旨く行かず、現在試行錯誤中であります。

★書き終わってみれば、「あゝも書けばよかった、こうも書けたのに」という反省ばかりですが、久々にディレクターの岩澤さんと四つに組んだ仕事が出来て幸せでした。

★役者陣も橋爪 功さんと久々に仕事ができたり、昔からの友達でもある風間 杜夫君と仕事が出来てほんとうによかったとおもいます。

★二人ともやはり上手いの一言です。

★メールやFaceBookからも色々な反応があり、久しぶりの方からメールがあったりして、やはり嬉しいものです。

★年を撮り中々ラジオドラマを書く機会が少なくなっていますが、まだやれるぞと改めて自信も持てて良かったと思います。

★今ははやりになつてしまいましたが、こういうなんとなく元気になれるようなテーマのドラマというのは、小生の書いた80本になるラジオドラマのシナリオとしては珍しく、もし、聞いた方が少しでも元気になれたのなら、それは大変嬉しい事と思ったりもした次第です。

★さて、今週末からまた壱岐で稽古して、長崎歴史博物館で4月2日11時と13時の2回公演「時の贈り物」作演出高谷信之の公演です。

★30分程のこちらはメルヘンなので、長崎地方の方是非ご覧いただければ幸いです。

★壱岐の子供達と大人とが出演する素晴らしい芝居です。

★といったわけで、本日はここまでだよベイビー!

★お休み。
スポンサーサイト



theme : 日々のつれづれ
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード