fc2ブログ

ラジオドラマ完パケ

下町ロケット収録風景1

★写真はラジオドラマ「下町ロケット」収録風景です。

★さて、本日はいよいよ20日火曜日午後6時から放送の「下町ロケット」の完パケ(完全に出来上がった状態)を聞きに、夜恵比寿のスタジオまで行きました。

★脚本を書いた立場から言うのもなんですが、素晴らしい作品に仕上がっていました。

★ラジオドラマとしては本格的な、しかもどちらかというと男のドラマで2時間弱を集中して効く事が出来ました。

★セリフ取りには立ち会ったのですが、効果音が入り音楽が入ると実にいい感じで、しかも場面の転換等の演出が本づくりの段階で本当に色々と苦労して直しをした甲斐がありました。

★役者もそれぞれ際立って個性を出していて、演出力のすばらしさと相まって本当に感動的な作品に仕上がったと思います。


★ラジオドラマのお知らせTBSラジオ60周年記念番組

2012年3月20日(火)春分の日PM6時~8時120分 「下町ロケット」

池井戸 潤作・高谷信之脚色岩澤 敏演出

出演 風間 杜夫・橋爪 功・渡辺徹・益岡徹・平 淑恵他


★そんなわけで、スタジオのあるビルの4階でちょっと完成祝いをして、おいしい餃子スープをたべたりして、帰ってきました。

★まあ、大変な長丁場の力技のいる仕事でしたが、実に達成感のある仕事でした。

★というわけで、肩の痛みも忘れるすばらしい半日だったよベイビー!
スポンサーサイト



theme : ラジオ
genre : テレビ・ラジオ

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード