こいつは春か、偽春なのか

★写真は下北沢駅前の夕景です。
★さて、本日は大泉の病院の整形外科に行きました。首の神経の問題と左肩に一か所白くなっている処があるので、そこを更に精査して水を抜くという方法もあるという。
★長崎での公演等が4月頭にあるので、それが終わってからもう一度最終決定をするという事に落ち着いた。
★病院を出て吉祥寺にバス。時間が少し空いたので、吉祥寺でLOFTや本屋をぶらつく。
★なるほど、金さえあれば、日用品からバッグ、健康グッズ、文具など、生活をエンジョイするための用品は腐るほど陳列されている。
★今は、毎日をあれこれバライティーに富んだ日を過ごす事は出来る……金さえあればの話だ。小生には縁がない。
★そんな事を思いながらボールペンと消しゴムを買い、パルコの地下で古事記の文庫本を求める。
★いつも寄る旭川ラーメンが定休日だったので、他のあまり旨くないチエーン店のラーメンを食して下北沢へ。
★下北沢の教会で亡くなった従妹の前夜祭(いわゆる通夜のようなもの)に参列する。
★小生と同期で69歳になったばかりの病死で、なんとも残念で悲しくてならない。
★綺麗な顔でお棺の中におさまっていたので、更に悲しみがこみ上げる。
★3人の息子が立派になって孫までいたのが、せめてもの救いであるとともに、悲しみは倍加する。
★どうぞ、安らかに……。
★ただ、この年になると葬儀や通夜は本当につらい。ついわが身はどのような状態になるのかとか、すぐ近くに来ているのではないかとか、実に重い事を考えてしまう。
★教会の別室で従妹のご主人等に、病状や亡くなるに至る経過などを涙と共に教えていただき、教会を辞する。
★同じ東村山に住む従兄夫妻と一緒に帰ってくる。
★この年になると親戚とは楽しい事では会えず、葬儀のような悲しい事のみで会う事が多い。
★これも残念な事の一つである。
★15.8度とかで本日はぽかぽか陽気。
★だが、この気温明日までで、又寒さはぶり返すという。
★春はまだ偽だなベイビー!
★それにしても3月11日に近づくと、TV新聞等は「あれから1年……」調子の番組やニュースばかりで、困ったものだ。
★震災を記念日にするな!これっぽっちも終わっても復興してもいないんだぞ!
★記念日にしてスル―するのだけはやめようよ。
スポンサーサイト