様々な出会い

★写真は環七野方駅付近の夜です。
★さて、本日は夕方、座・高円寺2で浅野 瑞穂さんの舞踏を見に行きました。
★コンセプトは天女の舞いというか、巫女舞いというか、白を基調に映像以外のセットはなにもなく、シンプルな中に荘厳な感情があふれ出てくるような舞いでありました。
★ひさしぶりにシンプルでかつ華麗な世界を堪能させていただきました。
★公演の後、壱岐の女将等が居たので2階のレストランへ行きました。
★壱岐の平山旅館の女将はお孫さん2人を連れて来ていて、昨年末亡くなった市川森一先生の奥様美保子さんや、市川さんの妹さんとも初めてお会いする事が出来ました。
★また佐賀からこの踊りを見に来た文化活動のNPOで活躍されている女性のFさん、同じく福岡からいらしたSさん等、と初めての出会いですが、名刺を交換してお話しました。
★若いころは人見知りで(今もそうですが)なかなか初めての方と会ったり、しゃべったりする機会もなかったのですが、年を取ってから色々な人とお知り合いになり、思いもかけずそうした人間関係が広がって行ったりして、考えるとそうした事は隔世の感があります。
★若い頃は常に孤立をして、その孤立の中で一人鎧を着て、守るべきもの等何もない癖に裡に籠っていたよえな気がします。
★別に己がえらくなったわけでも、人間が出来たわけでもないのですが、ある意味開き直って、「俺はこんなもんだ」という自分の身の丈がきちっと分かって来たのかもしれません。
★ま、気取っても、突っ張ってもしょうがない年になったのだと思います。
★そんな事を考えながらバスで野方まで出て、西武新宿線で帰ってきました。
★本日はこれまで、おやすみベイビー!
スポンサーサイト