新年初めての遠出。

★写真は吉祥寺駅前のイルミネーションです。
★さて、本日は2012年最初の遠出です。
★といっても、大泉学園の病院に定期健診。
★血糖値161。ヘモグロビンAC1は昨年12月の8.2という最悪の数字から7.7まで下がったが……
★担当の先生に相談して、左肩のMRIを撮って、この病院でもう一度診断してもらう事にした。
★とにかく昼はなんともないが、痛み止めを飲んだ上に、睡眠薬を飲んでも痛みで度々目がさめてしまう現状は、ただ時間が経てば治ると言われても承知できない。
★承知できないだけならいいが、これだけ睡眠薬に依存していくようになってはそっちの方が怖いからだ。
★締切のある仕事を抱えていると、どうしても体力の落ちたこの年齢では、きちっと睡眠を取っておかなければ仕事にならない。
★若いころは無理もしたし、無理をしても仕事は出来た。
★しかしよわい70に近くなっては、睡眠がしっかり取れなくては仕事にならない。
★その為には徹底的に左肩の原因を確かめようとおもい、MRIを後日の予約をした。
★さて、本日はその後バスで吉祥寺へ出て国分寺へまわり、バスで府中の45年来の家人と小生の家族ぐるみの親しい友、Sさんの家に行き新年の集いを行った。
★心のこもった料理を食べ飲んで、久しぶりに家族麻雀。
★麻雀も、何年振りか、忘れたくらいやっていない。そういえばゴルフも(肩が痛いので無理と思うが)、釣りもずいぶん長い事、何年もやっていない。
★それほどボランティアや芝居に忙しい日々が続いている。
★そんなわけで、Sさんの家族とそこに訳あって一緒に住んでいる小4と21才の娘の兄弟を交えて楽しい一時を過ごした。
★ただ一つ別室でチューブから食事をいただいて病床にあるお母さんが可哀想だった。
★が、やっとなんとなくお正月をゆっくり楽しんだ気がした。
★0時過ぎ我が家へ戻るとアビが寂しそうに鳴きながら迎えた。
★というわけで、やっぱり今年の遠出が病院からのスタートはちよっと考えものだが、楽しい事もあったので良しとしよう。
★そんな1日だったよベイビー!
スポンサーサイト