fc2ブログ

デジタルの非情・2日間の後退

熊のぬいぐるみとアビ

★写真はぬいぐるみの熊と仲良く温まるアビです。

★さて、本日は例年行っている師走の行事と行ってもいい、お世話になった人へのお歳暮送りをやりました。

★特殊なお酒を送っているので、いつも遠くまで買いに行って送るのですが、今回はそんな暇もなく、必死で探し当てた、近所のスーパーから送りました。

★その後3か月つながりのカレンダーを駅前の本屋で買ったり、ちょっとした買い物を100円ショップでしたり、自転車の1月用の更新料を払ったりと大急ぎで帰って来たのです。ところが……

★とんでもない失態をやってしまいました。USBに取り込んだ別のパソコンでの今回のシナリオの2日前の分を
もう一つのパソコンに取り込む折り、コピーしますか?という問いかけに一瞬間違ってクリツクしてしまったのです。

★昨日と今日夕方買い物に行くまで書いてあったシナリオは2日前の短い分に上書きされ、一瞬にして2日間の苦労は消え去り水の泡になってしまったのです。

★文章を書いている途中なら上の→をクリックすれば元に戻りますが、上書きした物は上に書いたものだけが優先され戻りません。

★パソコンのプロならそれでもなにかしら手はあるかもしれませんが、何年経ってもこちとらはビギナー、お手上げでした。

★腹が立つやら悔しいやらで、このギリギリの日にちの無い土壇場で、こういうチョンボがあるとはと情けなくなりました。

★二日分シナリオは完全に後退したわけです。

★以前にもこんな事がありました。

★20数年以上前、NHKの名古屋局の台本室で、当時はワープロで「中学生日記」を書いていたのですが、書き終えてなにか一か所直そうとした瞬間、間違えて全文削除を押してしまったのです。

★もう出来る頃だといって様子を見に来たディレクターをなんとかごまかして、必死に40枚ほどを(30分番組なので)頭から脂汗を書きながら描き直した事があります。

★たった今まで書いていた作品なので、旨く行くとお思いでしょうが、トンでもありません。

★一度書いた物をそのとおりに再現して書くと言う、訓練や才能は何処にもなく、書き上げたものはただ先ほど書いた作品のようなものであっても、1ランク下の似たような作品に成り下がってしまうのでした。

★デジタルは非情で、人間なら同じタイトルの書類が2つ出来る事があっても、2つ並べて取っておき、後でおかしいと思ったときに両者を比較して、1本は古い方だと判断をつけるのですが。

★デジタルは同じ表題の文章はこの世に2つあってはならないと言う考えの元に、1つを抹殺しようとするのです。

★ではデジタル的に考えると2つの朝鮮がある事は認められず、一つは削除して上書きしようとするのでしょうか?

★等と馬鹿な事を言っている暇も本当はなく、取り戻しにかからなければならないのですが、なんとも気が抜け、がっかりであります。

★そんなわけで、必ず行つていた教会のクリスマスも今年はどうにも駄目のようで、必死で書きます。

★ベイビー!笑わないで助けてほしい。何?あんたデジタル駄目なアナログ人間だって?今時いないよ。

★っていうことはベイビー、お前このブログずっと読んでないな!

★そんな阿呆な!
スポンサーサイト



theme : 今日の出来事
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード