fc2ブログ

会議赤坂

黄金の富士

★昨日の写真の横版ですが、富士は夕陽の強烈な光線の為よく見えません。

★さて、夕方赤坂の放送作家協会で、ある委員会の会議があり、参加しました。

★約2時間で終わり、何人かの仲間と近くで飲み会。

★これも2時間で終わって帰ってくる。

★都心と小生の住んでいる郊外では気温は3~4度違う。

★だから、帰りの自転車はかなり、寒い。

★そうでなくても、師走は寒い事が多すぎる。

★それは多分幼い頃、蒲鉾工事陽や花屋で、冬休みになると必ず働かされた苦い記憶による。

★身体に染みついた生魚の腐った臭いが、風呂に入っても取れなかったり、ひび割れた指の間に泥がしみこんだりとそんなことが師走というと思いだされる。

★働いた金のうち、ジャンパーを一つ買って、後は「貸してくれ」という父に全額渡す。

★だが、親に貸した金は決して戻ってはこなかった。

★それゆえか大人になっても12月になるとなんとはなしに、追い立てられる気になり、気だけが焦る。

★と、ここまで書いてきて、不意にネットがキレる。

★ネット接続切断のボタンを間違って押してしまったせいらしい。

★原因が分かり、以上の事を2度書いた。

★そんなわけで、(どんなわけだ?)師走はやりきれない。12の月の中で一番嫌いな月だ。それに他の月はすぐおわってしまうのに、この12月というやつはしぶとく、中々終わらない。

★そんな師走がまだここに居るよベイビー!
スポンサーサイト



theme : 今日の出来事
genre : 心と身体

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード