fc2ブログ

六本木ー新宿―参宮橋

新宿西口大ガード

★写真は夜の新宿西口びっくりガードです。

★さて、ここで携帯を片耳につけた若い男の人に「ここはどこですか?」と聞かれました。

★「びっくりガード」ととっさに答えると「まてよ、ここはもしかしたら「新宿西口大ガード」だったかな?最近はびっくりガードなんて言わないのかな」と思いましたが、彼はとっくに何処かへ行ってしまったのでそのままになりました。

★本日は例によって月1回の六本木の日本脚本家連盟へ行き、脚本家ニュースの編集です。

★その後お茶をして、大江戸線が不通の為、恵比寿回りで新宿、そして参宮橋の稽古場へ行きましたた。

★稽古が始まると単調なスケジュールの中に入ることとなります。

★本当はB型の小生としては、役者諸氏を集めておいて、気が向いたら8時間でも10時間でも稽古して、
気が向かなければ稽古は早々に打ちきって酒盛りにするとか、自由気ままに稽古をやりたいのですが。

★そんな事をしたら昼間働いて稽古の時間を必死でやりくりしている人や、厳格なスケジュール主義のA型人間に「ふざけるな!」と言われてしまうので、そういう稽古は出来ません。

★したがって、6時半から9時50分までという決められた時間に規則正しく稽古をやるしかないのであります。

★終わって本日は軽く飲み会。半分ほどの役者さんと飲みました。

★そして、午前様。

★相変わらずの方の痛みにねだんだん心もへしゃげてくるので、そうならないよう、気を取り直して最後の脚本にかかります。

★そんなこんなの秋の1日は過ぎて行きます。

★頑張るしかないベイビー!

★ほんとだよ。
スポンサーサイト



theme : 今日の出来事
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード