衣裳合わせ

★本日はYWCAの芝居KING of KINGSの衣裳合わせをやった。何しろ50年50回を誇るクリスマス劇なので、色々なユダヤや聖書に出てきそうな衣裳はひととおり有るので、引っ張り出したボテの中から、色や形の合うものを並べて、それぞれに着てみて衣裳を決める。時代とその時代の衣裳が大体そろっているので、実ににスムーズに衣裳が決まっていく。こんな簡単な衣裳合わせは初めてだ。
★そして、衣裳をつけての通し稽古。衣裳を着ると実に様になりそれらしくなる。
★やはり、人間にとって衣裳は大切だ。衣裳次第で人は見かけだけはなんにでもなれるのだから。
★さて、早く着いたので、衣裳の準備をしている間、バザーの残り物を展示販売している部屋にもよって、派手な冬のコートを300円で買う。街中でも着て歩けるかと思うが、それはスキーウエアーだといわれる。なるほどデサントと書いてある。
★「スキーウエヤーじゃあ、せいぜい近所しか歩けないわよ」と家人に言われる。
★そんな事は無頓着に、ただ派手な暖かいコートと思って買ったが、仕方がない。
★「ボケて、徘徊を始めたら、すぐ目立つので、そのときに着るか」と言ってはみたものの、その日が意外と近いかもしれないと思うとなんとも複雑な心境である。
★わかるかなーベイビー!
★帰りの電車。となりに座った若造が大型の15×7センチくらいのゲームをずっとやっていて、肘の小刻みな揺れが手に当り、寝る事も出来ずイライラする。ゲームなぞ、家に帰ってやれ。この自閉症め!
★シャカシャカ音を出したり、肘をこちょこちょ動かしっぱなしの若者。平気で化粧をする女(化粧の匂いがイライラするほどいやなやつも居る事を知れ)。
★本当にこいつらは公共の乗り物で人の迷惑を考えない。蓋の開いた飲みかけのコーラを手に持ったまま座席に座っている若い女も今日はいた。となりの席があいてても、なんかの拍子にコーラをひっかけられるのではないかと、横に座る事も出来ない。
★電車の中で平気でパンとか食うバガがいる。ほとんどが女だ。親も先生も何も注意されなかったのか?
★食欲と性欲に何ほどの差があるのか?近い将来、電車の中でセツクスをおっぱじめるカップルが出現するのは間違いない事実だと予言しておく。
★百歩ゆずって、親も先生もとなりのおじさんやおばさんに注意されなかったとしても、電車の中でやっていい事と、これをやったら、周囲が迷惑だという事ぐらい考えろよ!
★想像力の欠如した欠陥人間どもが、多すぎるぜベイビー!なんとかしろよ。
スポンサーサイト