空掘り川のメダカ

★写真は空掘川に翻った季節外れの鯉のぼり。
★空堀川はこの日曜日9月11日に空掘川まつりをやるようで、そのため鯉のぼりが川の上につるされていました。
★夕方、息抜きに飼っているメダカの水を、川に家人と汲みに行きました。
★水はカルキを取った水道水でもよいのですが、なるべく元住んでいた処の水がよかろうと、ペットボトルを5本持って出掛けたのですが……
★大雨の後の為かあるいは別の事のためか、泡が、ところどころに浮いていたので、とりあえず3本分川の水を汲んで、後はカルキ抜きの水道水を混ぜることとしました。
★ついでにといってはなんですが、家人が後2匹メダカを掬って来たので、わが家のメダカは計10匹になりました。
★家に帰って水槽に混ぜてみると、新入りは色が若干黒くて区別がつくようです。
★生き物を飼って楽しむのはいいけれど、人間の勝手でやる事なので、出来るだけ長く生かしてあげる事が使命だと思うのですが、中々旨く行かない場合があって、今年もせっかく飼ったカブト虫を死なせてしまいました。
★そんなわけで、元気のいいメダカを観ているとこっちも元気になるのですが、出来るだけ長生きさせてあげようと思います。
★後は創作四苦八苦の苦しみの1日でした。
★お休みベイビー!
スポンサーサイト