劇団ミーティング

★写真は蝉が殻を破って正に羽化する瞬間です。
★さて、本日は夜上石神井で、劇団の総会いわゆるミーティングを行いました。
★今後のスケジュールや出演者の集め方等の打ち合わせです。
★普通企業や大きな劇団例えば演劇集団円などでは、総会は年1回しかやらないものなので、昔、円の役者さんに「えっそんなに頻繁に総会をやるの?」と驚かれた事があります。
★月1回とか場合によっては週1回やるいわゆるミーティングの事を、稽古と区別するために総会とわれわれはつい言うのですが、これは経験の無い方にはびっくりされる材料のようです。
★元来劇団というものは、一年中芝居の稽古をやっているべき集団なのですが、我がギルドはせいぜい年2回の公演を行い。
★その2回の本番の為の稽古はほぼ40から45日やるわけです。
★その他の日々は連続して稽古やワークショップをやっているわけではないので、まあ月に1度程コミュニケーションを切らさない為に顔を寄せ合う事、総会をやる必要があると言う事なのです。
★そんな意味合いで総会いわゆるミーティングを行ったわけです。
★今日は飲むこともなく、帰り、一緒の駅でおりる今井と制作担当の家人と3人で牛丼屋に入って晩飯を食べました。
★牛丼は今一食欲がわかなかったので、小生はまぐろたたき丼なるものを食べました。
★なんか飯が多くて胃がもたれてしまいました。
★帰ってきて間にあったのでフジTVの「それでも生きて行く」を久しぶりに観ました。
★役者もいいが、坂元祐二の脚本が素晴らしい。
★こういうTVドラマが色々あればTVドラマも復活する可能性はあるのだが、残念ながらどうにもならない刑事ものばかりが跋扈しているTVドラマは衰退の一途をたどっているようにしか思えない。
★それにしても暑い。昼間は暑さの為資料を読むので精一杯の状況。
★ベイビー!がんばらねばならない。分かってる。
スポンサーサイト