fc2ブログ

広告はいらないよ

西武園の花火2

★写真は西武園の花火。

★きちっと設定していないので、写真はうまく撮れていません。そのため長く見つめると目がくらくらするのでご注意。

★さて、本日は左肩の痛みが取れないので近所の整形外科の方へ行き、注射してもらい、薬を貰ってくる。

★時間が惜しいのでニンニク注射はパス。

★こういった事や糖尿病の医者へ行った事をブログに書くと、必ずと言っていいほど、言葉で検索してきて、「血糖値の下げ方」とか「腰痛・五十肩の直し方」と言った広告コメントが入ってくる。

★別にこちらは医者に行ったり、健康状態の事実を記しているわけで、別に直す方法とかを訴えてるわけでも、いい医者を探しているわけでもない。

★医者を探すときは信頼できる近所のお年寄りに聞いたり、ネットで自分で探すから、あんたらには頼まない。

★まあ、それが仕事で職業なんだから仕方ないと言えば仕方ないが、はっきり言ってうるさい。

★特に集中して創作に入っている時は殊更だ。

★今日もNTTの光ファイバーについての電話が来た。昨日も留守電に入っていて2度目の電話で。

★こっちは光フレッツにはいっているのに、テレビにつないだらどうかと電話をかけてくる。

★このマンションはテレビとパソコンの光とは別になっているから、そんなめんどくさい事はできないと言ってやった。

★せめて、セールスするなら、こちらの状態ぐらい調べてから電話かけてこいよと言いたい。

★墓の事とか、マンションのセールスとか投資がどうのとか?

★墓だけは青山墓地の一等地に立派な墓はあるし、投資どころか一切資産もなく、借金しかないのに何を電話で言ってくるのか、何をブログのコメント欄に言ってくるのかとおもう。


★諸君,諸嬢よ、コメントや電話での広告はいらねえ!俺に限っては。

な、ベイビー!
スポンサーサイト



theme : 演劇・劇団
genre : 学問・文化・芸術

comment

Secret

No title

まあまあ、そう怒らずとも。
電話セールス、特に「光にしませんか?」口撃には私もだいぶ辟易してますが、徐々にかわし方も習得しました。
あれはノルマがあるようなので、月末近くなるとかかってくるような気がします。
「お客様はPCはお使いですか?」などと前フリが長くてかなわんので、あちらさんがしゃべってる途中で「で、本題は?」とか「なに? ノルマ?」と訊くことにしています。
墓地セールスに至っては、「間に合ってます」で済みます。
まあ、あちらさんも仕事だし、テレオペはだいたいがバイトもしくはパートなので、マニュアル・トークをするように指導されてるのでしょう。
どっかの業者から買った、電話番号のリストの上から順にかけてるだけなので、こちら側の事情など知る由もなし、というか、そんなの関係ねぇのでしょう。
不要な電話はさっさと切るに限る。はっきり「こういう理由で要らないよ」と言えば、相手もぐうの音も出ませんわ(笑)
「みんなも仕事で大変だねぇ」ぐらいに思っておけばいいのでは。

肩、お大事に。
プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード