壱岐へ行きました。

★写真は羽田空港のスカイマーク。
★さて、6月20日月11時45分にスカイマーク30分遅れの出発で羽田を飛び立った小生であります。
★その事についてすこし書きます。
★福岡空港へ13時30分頃に着いて。
★空港から天神へ地下鉄で。
★船の時間まで1時間以上あるので、2年ほど前にマッサージを受けた事のある英国式のマッサージの店で左肩のマッサージを受ける。
★そして、博多のベイサイドプレイスまでタクシー。

★高速船ヴィーナス号に乗りこむ。

★ホーバークラフトのような高速船で、約1時間で壱岐の郷ノ浦港へ着く。

★迎えに来ていただいた、平山旅館の女将さんに車で平山旅館へ行く。
★荷物を解いて、女将のお兄さんにあたるAさんに島の古墳を次々に見せていただく。
★280を越える古墳が壱岐の島にはあると言う。

★写真は前方後円墳の一つである。

★5世紀から6世紀にかけて、どのような技術と想像を絶するスケールで石を積んでいったのか?
★本土か別の所からどうやって石を運んできたのか?
★海からどうやって山の上もまで石を運んだのか?
★興味は尽きない。
★とここまで、ブログを読んで来て、何をしに壱岐の島までG.Cは行ったのかと言う疑問が湧いて来たと思います。
★実はシナリオハンティングに行ったのでありますが、その話はまた明日。
★明日まただよベイビー!
スポンサーサイト
theme : 歴史・文化にふれる旅
genre : 旅行