fc2ブログ

壱岐へ行きました。

羽田空港のスカイマーク

★写真は羽田空港のスカイマーク。

★さて、6月20日月11時45分にスカイマーク30分遅れの出発で羽田を飛び立った小生であります。

★その事についてすこし書きます。

★福岡空港へ13時30分頃に着いて。

★空港から天神へ地下鉄で。

★船の時間まで1時間以上あるので、2年ほど前にマッサージを受けた事のある英国式のマッサージの店で左肩のマッサージを受ける。

★そして、博多のベイサイドプレイスまでタクシー。

福岡ベイサイドプレイス

★高速船ヴィーナス号に乗りこむ。

高速船ヴィーナス2号

★ホーバークラフトのような高速船で、約1時間で壱岐の郷ノ浦港へ着く。

壱岐、郷の浦港

★迎えに来ていただいた、平山旅館の女将さんに車で平山旅館へ行く。

★荷物を解いて、女将のお兄さんにあたるAさんに島の古墳を次々に見せていただく。

★280を越える古墳が壱岐の島にはあると言う。

前方後円墳

★写真は前方後円墳の一つである。

古墳の石の積み方

★5世紀から6世紀にかけて、どのような技術と想像を絶するスケールで石を積んでいったのか?

★本土か別の所からどうやって石を運んできたのか?

★海からどうやって山の上もまで石を運んだのか?

★興味は尽きない。

★とここまで、ブログを読んで来て、何をしに壱岐の島までG.Cは行ったのかと言う疑問が湧いて来たと思います。

★実はシナリオハンティングに行ったのでありますが、その話はまた明日。

★明日まただよベイビー!
スポンサーサイト



theme : 歴史・文化にふれる旅
genre : 旅行

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード