北千住―四ツ谷ー新宿

★写真は安達忠良さんとその作品です。
★本日は足立区で昨年度行った講座「てら」の決算書の直しを区役所の公社に届けに行きました。
★その後四ツ谷に回り、安達さんの彫刻の展覧会を覗きました。
★木を削り、ほりこんで、色を塗るという大変細かい作業で、いくつもの、時にユーモラス、ときにダイナミックな人形の数々で感心しました。
★安達さんは高校の同期生で、やはり同期の女性も二人きていました。
★その後新宿の紀ノ国屋ホールへ向かい、岡部耕大さんの主催する岡部企画の芝居「太陽の塔」を観に行きました。
★今回小生もパンフレットに1文を依頼されて書いたので、いつも以上の期待を持って見にいったのですが、流石に岡部ワールドが完璧な世界でした。
★岡本太郎と岡部さん自身の1970年代を重ねた作品で、個人史と昭和史が見事に重なり、それぞれの時代の歌も入り素晴らしい作品でした。
★芝居の後偶然に来ていた昔の芝居仲間で今はプロダクションの社長をしているS君暫し飲み、その後岡部さんのグループに合流しました。
★この芝居に出ている今井と深夜東村山に帰りついたわけです。
★本日は忙しく疲労深き一日でありました。
★明日も2本立てだぞ、きついぞベイビー!
★よく動くよな、この爺は。吾ながらあきれるくらい……
スポンサーサイト