fc2ブログ

展覧会

一条(ひとすじ)の光

★写真は伊藤 豊英さんの油絵「一条(ひとすじ)の光」です。

★さて、本日は昼、新宿の中央公園にある区民ギャラリーで小生のラジオドラマの師匠伊藤 豊英さんの所属する美術グループ「輪」の展覧会があり、観に行きました。

★写真にあるような絵を数点伊藤さんは展示していて、素人とは思えないタッチの絵ばかりでした。

★流石にドラマの師匠だけあって、画の一つ一つにドラマが隠されていて素晴らしいものです。

★もともと伊藤さんは西洋美術史先行の方なので、画に対する造詣と創造は素晴らしいものがあります。

★偶然会場に来た伊藤さんの長男とその娘さんに会いました。

★娘さんのMさんはまだ赤ちゃんに近い子供のころにお会いしたきりだったので、高校3年生になられたとかで、びっくりして、時の経つ速さに唖然としました。

★思えば伊藤さんと初めてお目にかかってから、38年が過ぎたという事です。

★お陰で、ラジオドラマやTVドラマの脚本を書く仕事をやりはじめてからもう38年も経つという事です。

★厳しい師匠でしたが、今は楽しくお酒を酌み交わし、様々なドラマの話や近況を語り合いました。

★上着を持って出たけれど必要ないくらいの暑さ。

★湿度が低いのでカラッとはしているのですが、どうやら今年の夏も結構厳しそうな予感があります。

★大変だよ電力不足とか何とかでベイビー!

★この夏はほんに大変な事になりそう。
スポンサーサイト



theme : art・芸術・美術
genre : 学問・文化・芸術

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード