fc2ブログ

格納容器になぜ監視カメラがないのか?

STAKE OUT舞台Ejpg

★写真はSTAKE OUTの舞台写真です。

★さて、芝居が終わり、改めて新聞を読むと福島原発はすごい事になっていた。

★ビデオニュース.comでは3月の下旬の段階で指摘していた事なのだが、今頃になって1号機・2号機・3号機ともにメルトダウン・炉心溶融している可能性があるとの発表。

★可能性があると言ういい方は可能性どころか確実だと言う事だ。

★しかも3号機は他とシステムが違うので半減期に2万4000年かかるというプルトニユウムが漏れ出しているという。

★こんな重大な危機がもうマヒしているのと、人の噂も75日とやらで、日本人特有の忘れやすさの世情の中で、新聞もテレビも何の驚きも危機感もなく報道も扱いはごく軽い。

★ちょっと待てよと思う。一体オウム事件に端を発してJRや私鉄・地下鉄の改札口にこれでもかと監視カメラを付けてプライバシーも人権も無視してきた。

★なのに何人が改札口で死んだのか?

★人権を無視した割には何の効果もない。

★しかるに、あれだけ凶暴なモンスター原子炉の中に、暴れ出したら止める事の出来ない猛獣を飼っていて、これを監視するカメラがなかった事に慄然とする。

★有りえないだろう?

★鋼鐵製か分厚いコンクリートで固めたカメラを、なぜ格納容器の中に設置しておかなかったのか?

★東電や原子力保安委員会、あるいは政府のこの感覚が分からない。

★カメラはレンズだから等と言ういいわけは許されない。強化ガラスでもプラスチック製のレンズでも取りつけて、カメラを埋め込むと言う事をしていない怠慢は信じがたい暴挙だ。

★監視カメラさえあれば、地震でも津波でもたとえ容器が壊れても、最低限の状態は分かったろうにと思う。

★飛行機だって事故になればブラックボックスによってその原因をある程度解析できる。

★そして、知る限りこの監視カメラについて、誰一人として言及していないマスコミ。

★こいつらの目は節穴なのか?

★現代日本の技術を駆使すれば、高温にも激しいショックにも耐えうるカメラは簡単に開発出来たろうし、据え付ける技術だってあったはずである。

★そうした用意もなく、炉心と言う猛獣を平気で放し飼いにしている神経はあきれるほどの不用心・あきれるほどの想像力の欠如だ。

★何度も言うが、まき散らされている放射線量は今も進行形であり、さらに最悪の方向に進んでいる事を忘れてはいけない。

★忘れることでわれわれ老人はともかくとして、子供達は更に救われなくなる。

★子供達はどんなにがんばつてもあと100年くらいしか生きられない。逆に言えばそれだけの未来があるのに、それを原発の放射線量で汚したり、短命にしてはいけない。

★どうがんばつても2万4000年も人間は生きられないんだ。

★プルトニユウムを半減させる薬なり方法を早く生み出すか?

★宇宙の果てに飛ばしても宇宙が汚染される。

★どうするんだ!

★大変な問題だぞ。

★わかるなベイビー!

★本日は赤坂の放送作家協会の事務所で会議をして、芝居の疲れがややとれると、監視カメラkの事が気になった。

★改札口に監視カメラが設置されても、知る限り、ほとんど誰も文句をいわなかった。

★俺はあのカメラはおかしいと言い続けていたが……

★安全の為なら人権もプライバシーも売り渡してもいいと思ったのか?

★だったらなぜ安全の為に、改札口の人ではなく、原子炉に監視カメラを設置しなかったのか?

★これこそ最近では最大の謎である。
スポンサーサイト



theme : 信じたくない現実についてのあれこれ
genre :

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード