自粛自粛で経済衰弱

★写真は空掘川の小鷺とかるがもです。
★さて、本日は稽古は休みで、赤坂の放作協事務所で会議。
★野外でのイベントが今出来ないという状況だそうだ。
★何故か?仮設トイレが被災地等に沢山設営されていて、仮設トイレが発注しても手に入らないのだと言う。
★なるほど。その他では納豆、ヨーグルト、等が不足していると言う。
★ヨーグルトは無計画停電の為、納豆はケースにはるシール(フィルム)の不足で出荷できないとのこと。
★フィルムは東北地方の工場が被災の為生産できず、産地・製造年月日を記さなければならないと言う法律の所為でなしには済まされないと言う事だ。
★納豆はあっても出荷できないとのことだ。
★人間の生活あっての法律だろう。気をきかせろよこういう時こそ。
★様々な、思ってもみない影響が日本全国に波及している。
★おまけに、自粛というのは自分で進んで慎むのだけれど、自粛を押しつける政府とか都とか某一電力企業がいて、やれ花見はするなとか、電気を倹約しろとか派手な事や飲んだりするなとかのムード。
★悪循環で経済は冷え込み更に悪化する。
★本当は電気は足りているんだが、福島原発等なくてもいけるじゃないかということになると、反原発の運動が高まって原発自体の危機がくる。
★そこで半ば脅しのように原発が稼働しないと停電になるぞと、脅しているのだと言う話しさえまことしやかに流れている。
★この話がまんざらではないのには、電気はいくら倹約しても蓄電できないのだという事もある。
★ともかく現在ほど週刊誌、特に週間現代や週間ポストの記事を読むと眠れなくなる。
★これらの週刊誌が全くのウソを言っているのなら問題ないが、政府や東電の発表よりかなりリアリティーがある恐ろしい話が満載なのである。
★これらの記事を読めば、日本そのものが既にもう終わっているという事である。
★さて終わっていなくても、終わりかかっている世の中に何の芝居が有るべきなのか?
★悩みは尽きない。
★ただ、押しつけられた自粛だけはしないぞ!
★そうだろうベイビー!
スポンサーサイト
theme : 地震・天災・自然災害
genre : ニュース