大晦日(おおつごもり)2015

★写真はおせち料理の一部です。
★あまりねこういう食べ物の写真を載せるのは恥ずかしいし、好きではないのですが、家人が頑張ったので、特別載せました。
★さて、本日は泣いても笑っても大晦日、こう書いている前に2015年は飛び去って行ってしまいました。
★それでも子供の時に比べれば、借金は年を越しても、借金取りが上がり框に座り込んではいなくって・・・・
★紅白歌合戦に突込みを入れながら、部屋を行ったり来たりして、片付けの出来る大晦日は幸せなものです。
★昨日は起きる時間を調整しようとして、逆に間違って、朝の6時半過ぎに風呂に入って、7時半過ぎに寝るという怪現象になってしまいました。
★昼寝はしたが、かなり眠いので、せめて、2時睡眠9時か10時起床に戻したいと思います。
★夕方ダイエーへ行きサンダルとか、整理用のブラケースを買い、週刊誌大の大きさの「さざえさん」の本を買って来ました。
★正月はのんびりと、さざえさんの漫画を読めるようにしたいと思います。
★それほど北風も強くなく穏やかな大晦日でした。ただ、朝10時頃火事の煙が流れて来ていたので、昼間は風が強かったのかもしれません。火事はどうやらボヤで済んだようです。
★さて、もう昨日2015年は振り返ったので、特に言いません。2016年はロスタイムもかなりの進むだろうと思いますので、なるべく時間の無駄をなくし、有功打を打って行こうと思います。
★書きたいことがいっぱいあり、演出したいこともいっぱいあるし、その他の形式で書きたいこともあり、後進も育てていきたいのです。
★何とかそれらの事を頑張れるよう、胃袋を小さくして、体重を落とし、運動をして体力をつけようと、今更ではありますが、思っております。
★今日はその第一歩ではないけれど、11階の階段を歩いて降りました。流石に帰りは荷物を抱えていたこともあり、11階まで登る気力はありませんでしたが、階段登り降りがが一番健康にはいいという事で、エレベーターを使わず、すこしずつやっていきたいと思っています。
★ただ、階段をたどたどしく降りたり登ったりして、途中で疲れて、途中階からエレベーターを呼んで乗ろうとしたりすると、階下の住人に不審者と思われないかが心配です。
★まあ何にせよ、ロスタイム。焦るよりは、ゆっくりと確実にという事がいいんだと思います。
★皆様とにもかくにも、おめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
★本年はこれまで、お休みベィビー!また明日。