ジュリアーノ3

★写真は10月中旬頃の夕景。
★さて、本日は自作のラジオドラマのカセットテープを、先日買って来た機材でPCに入れようと一昨日より考えていたが、肝心のカセットテープを入れたケースが奥の部屋の劇団の小道具等の置かれているボテのずっと奥にあり、一人では取り出せないので、家人と一緒に大捜索の末探しだしました。
★何しろ自慢ではないが、(唯一の自慢か?)約80本の番組分のカセットが前後編とか、連続ものは3本とかにおさまっているのと、そのコピーのテープまであるので、アタッシュケース型のプラスチックのケース8個ぐらいにぎっしりと詰まっている。
★これをマスターテープ半分としてもPCにどう時間をかけて取りこむのはどれだけの時間がかかるだろうかと途方に暮れる。
★MDには転換してあるのだが、なにしろMDは人気がなく再生機がどんどんなくなっている。
★このままではワープロの二の舞いで再生機生産中止とかになりかねない。
★だったらPCに落としておくしかない。
★確認の作業をしてテープの背に書いてある番組の文字を見ていると、そのドラマを書いていた時や打ち合わせや収録の苦労や情景等様々な事が思い出されたが、そんな感傷に浸る間は今日はなくて……
★歩いて府中街道にあるチエーン店の自転車屋へ行く、だが求める自転車はない。
★自転車は壊れたからと言ってなにも今日から必ず必要ではないし、駅までは歩いた方が運動になるのだが、自転車がないという生活をもう20数年していないので、不安にもなる。
★そこで、更に八坂の駅を越してダイエーまで行き、ネットや以前高円寺の自転車屋で見た時より1000円程高かったが、ママチャリだけれど6段のギアーの切り替えのある自転車を買った。
★本当は黒か茶がよかったのだが、色が薄い藤色が一番地味でだったので、とりあえず買う。15800円+防犯登録料500円。痛い出費である。でも25年前に買って今回完全に壊れた10万円くらいの自転車から比べたら安くなったものである。
★防犯登録番号小平警察署E-35035忘れない為にここに書いとく。名前はジュリアーノ3。
★時が経てば分からないが、とりあえずは前の自転車とそう機能は変わらない。
★そしてその後、夕方渋谷へ出る。
★渋谷で20数年来の友人と(小生よりずっと若いけれど)春以来久しぶりに会い、飲む。
★常に何物かにむかって戦いつづけている友人と語り、飲む一時は実に楽しい。
★なんか眠りかけていた情念というか、情熱が溢れだしてくるような気がする。
★そんな楽しい時間が、あっという間に過ぎる。
★さて、帰り自転車置き場で同じような自転車が2台ほどあり、買ったばかりなので、どれが自分の物かわからず、
あちこち鍵をさし開かず、今日はり替えたステッカーの番号の控えを暗闇で照合してやっとみつけて、乗って帰ってくる。
★たとえ物でも新しい物は早く慣れなければだめだろう。
★てなわけで、本日はこれまで、おやすみベイビー、また明日。