fc2ブログ

引っ越し貧乏

新居からの富士
★写真は今度移転する新居からの眺め・夕景です。

★しばらくのご無沙汰でした。元気ですよ。

★今月末を以って総理を引退します。じゃなかった。とんでもねえよ。同調してるわけでも何の関係も無いのに、たまたま重なっただけ。誤解

★ともかく、9月いっぱいでG.C..こと小生は引っ越します。

★指折り数えてみたら、結婚してからかれこれ52年。この間17回目の引っ越しであります。

★一時劇団の事務所を別に借りて、そちらで寝泊まりしていた時もあり、事務所の移転も数に入れると実に19回目の東京都内引っ越しであります。

★何が悲しゅうて、そう移転するのかと言われると、元来、かっこよく言えばボヘミアン、悪く言えば東京に生れながら、中部地方各地を子供の頃から転々として、故郷は一番長くいた静岡小3の途中から高校卒業まで。

★静岡が第2の故郷みたいなもので、友逹は多いのですが、故里とも言えず、さりとて、18歳の時に戻ってきてからずうーと東京に住んでいて、墓地も青山墓地にささやかな墓地があるのですが、、江戸っ子とか、東京人というのも奥がましく。

★性根の定まらぬさすらいの日々を過ごしております。

★もとより、劇作家や放送作家と呼ばれたり、中にはよしてくれと心底思っても先生とよばれても、しがないさすらいの定め。(長谷川伸かよ!-あいや、劇作家たるもの長谷川先生は師の上の師です)

★さて、こちら、家を買う甲斐性もなく、(もっともこの国では家を買ったり車を買うと税金の控除はあるが、今年も家が買えなかったねの税金控除のない不思議な国なのですが)さりとて、劇団などを造って芝居をやるためには、民間の2年に一度の家賃更新料が不安で。

★だって芝居ではこの国では食えないものの、脚本家とか放送作家で、一時は売れても、いつ仕事が来なくなるかは分かったものではなく、貯金がなければ2年先にそんな更新料等払える術もなく、URとかいう素晴らしい更新料無しのビルに住むことに相成り、ああでもない、あっちがいいと何回も引っ越す羽目になったのです。

★3年程前迄は必ずと言っていいほど、新築の団地に住んでいたのですが、年と共にこちらは引退したつもりもないのに定年のように仕事も減り、3年前初めて、古いビルに移りました。

★今回は現住所より300メーター程北よりで、わが父母の住んでいたいわば結婚前の小生の実家に近い処であります。

★そんな意識もないのですが、気が付くとなんかかつての実家に呼び寄せられたみたいで、いいのかわるいのか…

★とにかく年も年なので、この老齢の引っ越しの準備はとてつもなく厳しく、つらい毎日です。

★ただ、静岡から見た富士山とは裏側になりますが、やはり、ベランダから晴れてさえいれば、くっきりと富士山が見えるので、それが唯一の喜びです。

★今回は旧住居より、3階も上なので、ことさらに富士が大きく見えるような気がします。


★ただ、平成元年に建てられたビルとかで、かなり古い感じもしますが、部屋が一部屋増えて、4DKになり、かなり本を捨てなくて済んだので、それが唯一の喜ばしい事です。

★とにかく、風に吹かれてさすらいのアナーキスト気取りとしては、死ぬまで現役いや、元気のつもりなので、芝居やドラマや小説を書き続けるつもりで、断捨離とか遮断急?などはしません。

★この年になると友の死や、不意に便りがなくなる同期の桜が実に多いのですが、とにかく小生倒れるまで走り続けます。吠え続けます。

★年賀状なども劇団をやめてから、次第にFOしようと、いただいた方だけに返事を書いておりますが、中々減りません。

★それもありがたいことで、新住所も住所的なお付き合い、(変な言い回しですみません)の他FBとか、メール.だけのお付き合いの方も多いので、10月になり、落ち着いたら、住所移転の葉書を送ります。その時になり、また夕焼けの富士のデザインかよ!等とはおっしゃらないでください。

★子供の頃、中学生に成ったころかな?静岡の県営住宅の平屋の瓦屋根に上り、寝転んだまま、煙突掃除をさぼって、富士山を飽きずに眺めていたものです。

★飯を炊きながら、火吹き竹で、「ふー」と竈の前で息を吹くと、逆流した煙で、涙をぼろぼろこぼしていた妹も、既に鬼籍に入ってしまい、せめてもっとまじめに煙突掃除をしてやったら、少学5年の妹は涙もこぼさず、料理することが好きな大人になったろうに…
…と思いつつ見る富士の裏側ですから。

★妹よ、まだ俺はそっちには行けない。書くことが沢山あるからな!

★長々とごめんな、ベイビーまた気が向いたら、書くよ!

theme : 思ったこと・感じたこと
genre : 日記

切るなかれ桜を

今年の桜2021

★コロナ禍の中でもやっと桜が咲きました。何事もなかったように。

★でも次の写真をよく見てください、近くの電車図書館の前に咲く桜ですが、幹にピンクのテープがまかれているでしょう。

電車図書館の前の老桜

★このテープは目印で、今年花が咲いたら幹から切り倒しますよ、という合図のテープなのです。

★こうしたわたしの近くには、何本もの桜にピンクのテープが巻かれています。

★なぜかというと、桜の寿命は約60年位といわれ、多分私が18歳であった頃に苗木として植えられた桜が、60年近くたったという事です。代わりに新しい苗木を植えるそうです。でもそれが咲くには最低30年位たたないとだめでしょう。

★でもなぜ枯れて朽ちるまで待ってあげないのでしょう。それは嵐や台風で老木は朽ちて倒れる可能性があり、たまたまそこを通った人や車の上に倒れたら人間が大変なことになるからだという事です。

★というより、事故があったら管理責任を取らされるからです。

★へーえ、人間の事故を未然に防ぐためにご苦労様です。えらいことです。私は現場の人に言っていません。だってそれは仕事なんだから。

★サリン事件以降、電車の駅の改札口に取り付けられた監視カメラは、今ではオーソン・ウェルズが想像したとおり、街中に溢れ、犯罪の抑止に貢献し、プライバシーを売り飛ばしたのと同じ論理です。

★よかったよかった、安全な街になり、監視カメラのおかげで、歩く犯人はすぐに捕まります。これからはドローンを改造して、空から監視の目をくぐって、不倫したり、泥棒したり、人の家にふみこんだりしなくてはなりませんねー。

★資本主義が行きずまりとっくに破綻し、富をみんなで分けようというマルクス主義からの共産主義は、ただの独裁国家に成り果て、さて、人間と生き物が共生する第三の道はないのかという迷走の時に、日本の「資本主義の父」をテーマにしてドラマを一年間造ろうという何処かのテレビ班と同じ発想…

★子供や人に危ないから、まず大きな古い木は切り落そう。勝手に開発しておいて、温暖化のために熊が餌を取りに里に下りてきたら、ぶち殺そう!監視カメラでお互いに見張って犯罪をなくそう!

★こんな考えで、どうして、人間以外の生き物と共生していく第三の道が生まれるのでしょうか?

★コロナが、人間の特に役に立たず、いらなくなったのに医療費ばかりかかる年寄りを、まず襲おうと考えるはずです。

★でも最近子供に発症例の多い変異種が蔓延しだしたのは、コロナとしてはとんだ誤算だったでしょう。

★とにかく、ドラマ馬鹿、演出バカの私には何も思いつきません。改札口に監視カメラが付き始めた頃、「それはやめろ」と私は言いましたが、偉い人で監視カメラに反対した人の論文は見たこともありません。

★あんなに学歴も高く、頭もいい人たちがマインドコントロールされ、サリンを播いて殺人を犯してしまう事の反省は全くなかったようです。

★何故、福島の人が故郷をなくしてしまったのかという反省もなく、ただお祭りのように、10周年を記念する立派な人たち。

★多分10年後には、コロナで亡くなったり、後遺症に悩む人たちの10周年記念の番組をに三日くらいやって、図々しい顔で完ぺきな細菌排気の完ぺきな建物に住み、又次へ反省もなくSNSだけでつながって社会生活をして行くのでしょうか?

★もっともその頃には、ただの塵埃にもならなくなっている私なので、関係ないことを言うなと言われそうです。

★ともかく、本当に頭のいい人よ、論理やアイデアを出してください。

★例えば、何十億か防衛予算を出して、東シナ海に鉄骨の観測所を建てるか、観測船を領海内に浮かばせれば、今の集中豪雨は、少なくとも3日前に特定の場所をピンポイントで予測できるのだそうです。

★そうすれば、何千人が命を落とす線状降水帯は、予算さえあれば、ピンポイントで、予測出来るそうです。

★もっとも避難指示に皆が従わなければ、意味ないですけどね。

★ここで、又監視カメラと、犯罪の減少、プライバシー侵害という大矛盾が出てきてしまいます。

★誰か少なくとも300年位持つ第3の主義を論理化してくれよ。

★老木の桜は伐るべきなのか、街に出て来たイノシシは撃つべきなのか、鶏インフルエンザにかかった鳥は撲殺すべきなのか?
教えてくれわからない。伐るなかれ桜をと言ってほしい。

★お休みベィビーまた気がむいたら。

★医療従事者のみなさん。桜が切られる前にせめて見て、癒されてください。ありがとう。何もできなくて済みません。


theme : 今日のつぶやき
genre : 日記

立春・改正特措法・改正感染症法・施行さる。


空
★写真は多摩地方の空です。

★さて、2021年無事に立春になり、本日改正特別措置法と改正感染症法が無事国会を通過しました。

★昔はTVのニュースを3っつも録画して、時間がもったいないので、時短にして約1時間で観て、、だぶるニュースは飛ばして各局の様子をディテラシィしていたのですが、最近は各局数字ばかりを羅列して、コロナのミクロの穴に入ってしまったので、見ているとコチラがノイローゼになってしまうので、あまり見ていません。

★したがつてこの情報は間違っているかもしれませんが、今日成立した法律では、コロナ患者の受け入れを何回もたらいまわしにしたりした行政の長は懲役1年。たらいまわしもしくは、入院をちゃんとさせずに死亡させた行政の長は懲役2年。適切な施設を造らず、コロナ患者を死に追いやった、行政の長は懲役3年といった法律のようです。

★さしあたり、各県や道・府・都の長・厚生労働大臣・政府官僚・首相は適切な医療施設を造らないために、尊い命を奪ったのですから、この法律は大変立派な法律と思います。

★当然のことながらこの法律の良いところは、医療関係者・救急隊員には一切その責任は問われないというところです。

★これで、なんとなく憂鬱で、ストレスばかりのコロナ対策が多少なりとも進歩して、明るい未来が見通せるというものです。

★やはり日本の立法・行政の府は立派なものです。立派な法律を作るものです。

★わたしたちはにほんとうにいい国に生まれ育ったよかった1!!


★えっ?違う?そんな法律じゃないって?

★本当に?

★失礼しました。


★最近テレビをあんまり見ていないもんで、ごめんなさい。

★やっぱり天災を人災にする法律を次々に作る国だったんだ、がっかり。

★ニュースちゃんと見ます。スポーツの前に、ほんの一言、どうでもいいように、ミャンマーでクーデターがありましたというような、TVのニュースを。

★本日これまで。お休みベィビー!また気が向いたら。

theme : ひとりごとのようなもの
genre : 日記

夏が本当に終わって…

セリーヌ伝

★写真はフレデリック・ビィトゥー作/權 寧訳 水声社の本セリーヌ伝です。

★8月9月は天中殺だったので(半分冗談・半分本気)ブログはお休みしました。

★数少ない、でも大切な読者の方からご心配いただき、もうG.Cはくだばったのか?とのお問い合わせもありましたが、どっこいくたばりも自死もせず喜寿ギリギリの体調で過ごしてまいりました。

★その間に晋。小池もスカになり、間違えました。新コロナもスカに成り果てました。

★GO TOキャンペ-ンとかで、二階建ての要請で高いホテルのみが得をして、小さなビジネスホテル等はほとんど得もなく、70代以上はどんどん患者数も増えて地獄へ突っ込んでいきます。

★こういう時はせめて、あの毒あるセリーヌあたりが最適で、随分前に読んだのでほとんど忘れてしまったので、写真の分厚い伝記を読む前に「夜の果てへの旅」上下巻セリーヌ作・生田耕作訳・中公文庫を読み直しています。

★セリーヌはアナーキストとも、右翼でナチ礼賛者ともいわれ、投獄されたりもしていますが、このコロナ禍で読むにはうってつけの本です。

★まずは、JLゴタールの映画とセリーヌやジョルジュ バタイユ・ヘルマン ブロツホ・トーマスマン・バルザック・アルチュール ランボー等ヨーロッパの作品から主に影響を受けた小生としては、セリーヌをもう一度熟読しつつ、その影響をたっぷり受けた小説を今手掛けています。

★果たして、小説になるか、戯曲になるか、ラジオドラマになるかはわかりりませんし、ホラばかりで、途中でくたばってしまうかもしれませんが、やってみます。

★余計な事ですが、半沢直樹の最終回をチラツトみました。あんなものがドラマで政府や権力のやり口の代償になるのなら、見ているものは政府の交代などもドラマにしか見えていないのかもしれないと思いました。

★わが演劇科のご学友の北大路欣也の自然な芝居が、ことさらうまく見えたことです。もっとも本人はアップの大げさな目芝居をやりたかったんだがと何かに書いてありましたが。

★同じTBSでも、ラジオドラマで池井戸潤さんの「下町ロケット」を5年程前に、小生脚色させてもらいましたが、非常に繊細で、深い情熱とドラマ性のある小説で、風間 杜夫や橋爪功さんが実に巧みに演じてくれました。演出の岩澤 敏さんの手腕もすばらしく、なんで再放送しないのかと思います。

★ああいう、どなり散らしたり、叫んだり、土下座したりするのが、ドラマだと思い込まれるのは本当に困つたもんです。

★同時期にNHKのtVドラマで死期の迫った梶 芽衣子と元刑事の探偵江口洋介の演じる大森寿美男作の「天使のリクエスト~人生最後の願い」やNHKFMシアターのラジオドラマで、藤井香織作の「歌えこの街の空に」を見たり聞いたりしてほしい。まだ見逃しで見れるはずですよ。こういうドラマが本当のドラマといえる。

★と、久しぶりの割には何のかんのと、年寄りの繰り言になってしまいましたが、とにかく「死んで花見が咲くものか」であります。

★この頃悲しいニュースが続くが、妹の自死を救えなかった愚かな兄としては、とにかく死ぬのは止めて、誰かに話そう。と言いたい。
まず親身になって話せる誰かをつくることだ。ただしそれはSNSから始めることではない。会ってからそういう友を造ろうよ。

★とか言ってるうちに深夜1時20分だ。3時半就寝11時起床の、夜型77歳はまだ治らない。そのせいで具合が悪いのか?

★まあ、世界が、終わるまでが人生だ!、いいじゃないか!「人生が終われば一切の世界も閉じる」ーあゝ、たまにはいいこと言うね。

★本日これまで、お休みベィビー、また気が向いたら。

theme : 独り言
genre : 日記

コロナの感染者数なぜ分母がないのか

ベコニアリーカース
★写真はベコニアリーカ゛-ス

★数学は苦手だったが、今も苦手だが分母の数字の無い分子だけを毎日見せられて、60人だとか54とか58だとか毎日不安をあおるだけの発表はやめてほしい。
★何って、コロナの事だよ。

★一体1000人PCR検査をして60人なのか?それとも70人検査をして60人が感染者なのかは、ものすごい違いである。

★分母を隠して感染者の数だけを発表するのは何かを隠しているからなのか、あるいは隠したいからなのか?

★オリンピックを何としても1年遅れで開催したい為なのか?それと都知事選挙が7月4日にあるためなのか?

★隠してごまかすのが得意な安倍と小池が結託し何かを隠すためにPCR検査を少なくしているのか全く分からない。

★わからないんじゃなくて、分かりすぎているんだよ!

★千葉にある全自動の検査装置を生産しているPSSという会社は、現在多くの自動検査装置をフランスに輸出して、フランス政府から感謝状をもらつているくらいなのに、日本では厚生労働省がなんやかんやといって、認可しないそうだ。

★これを使えば12本1列の機材に溶液を入れて、採取した検査液とまぜ、スイッチをおすだけで、約二~三時間で結果が分かるという。

★その機材がやっと認可されるようだという。諸外国に比べて圧倒的に検査数の少ない日本。

★検査をオープンにしていけば、100を超え万単位の感染者があらわになるのではないか。

★オリンピックは今の状況で来年というわけにはいかないことは誰にもわかることじゃないか。

★もし、日本が患者数を隠して減らしたとして無観客にしても、世界から選手がこないだろう。わかりきったことだ。

★己の保身しか考えない指導者に、命や生活や尊厳を預けるわけにはいかない。

★日本のコロナ禍は、天災ではなくあくまでも人災なので、基礎疾患を持つ77歳の俺としては絶対に死にたくない。

★どうせ死ぬのだし、死ねば宇宙の塵にかえるのだから、どうでもいいようなもんだけど、嘘つき安倍政権や小池に殺されるのだけは御免だ!

★分母を隠すことは、人間誰も母から生まれてきたにもかかわらず、それを隠して、自分だけでこの世に生まれたと言い張ってるようなもんだ。

★分かってんのか!!

★本日これまで、お休みベイビー、また気が向いたら。

:

theme : 思ったこと・感じたこと
genre : 日記

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード